皆さん、お久しぶりです (*^^)v
東京オリンピックまで、あと1週間を切りました!!
roroは、コロナ予防になるのかわからないけれど、喘息のアレルギー予防も兼ねて期待しつ
つ、ネットにウイルスに有効とか、抗アレルギーや、血流を良くする効果などなど、それに
水出し緑茶にすると、通常のお湯をれて緑茶にして飲むよりも、カフェインがかなり減るの
で、のどが乾いたらゴクゴク飲んでます。
それでも寝る前には、緑茶から麦茶に切り替えて麦茶を飲みます ( ^^) _旦~~
「農研機構」 https://www.naro.go.jp/laboratory/nifts/t_contents/mizudashi_ryokucha/index.html
など水出し緑茶の効果はいろいろなホームページなどになどに掲載されてい
ますので、詳しい情報はご自分でお調べくださいませ。(;^ω^) (無責任.出た~!!)
それでは、roro流の水出し緑茶と食べるお茶と黒ゴマを載せますね ( ^^) _旦~~
☆水出し緑茶の作り方☆
● 1リットル位の容器に市販のティーバッグにすでに茶葉が入ってるお茶か、100円
ショップなどに売ってる茶葉なしのティーバッグに、お茶パックにお家にある煎茶な
どを入れて、そこに水をじゃーっと入れて1時間以上放置して、お茶の色が出てきた
ら飲めます。
お急ぎの時や、待ってられないわ~、という場合は、菜箸などでティーバッグを少しつついて、ちょいちょい回してるとお茶の色が出てきて、これならOK‼️と思ったら、ティーバッグを取り出しても取り出さなくても、冷蔵庫に入れるかペットボトルに移してから冷蔵庫に入れてもいいですし、
雑菌繁殖や衛生面が気になる時は、ピッチャーに茶葉が入ったティーバッグを入れたらすぐに冷蔵庫に入れてもOKですし、夏の暑い時など、あまりにも長時間冷蔵庫に入れないで水出しの為に放置しても雑菌が繁殖しても飲めなくなるので、菜箸などで水出し中のティーバッグをちょいちょい突っついてかき混ぜて、お茶の色が出たらすぐに冷蔵庫に入れても良いかもしれません。
ピッチャーの水出し緑茶にさらに氷を入れて冷やしても、通常の水よりもカフェインの量が減るし、ひんやりした水出し緑茶が飲めます。
真夏でも冷たい飲み物を飲めない方は、少量のティーバッグと水で作られてもよろしいかと思います。
すでに茶葉が入ってるティーバッグは空のティーバッグに茶葉を入れたものよりも
お茶が抽出しにくいので、2パック入れるとか、空のティーバッグに茶葉を入れたも
のは1パックでも間に合いますが、お好みの量で調整してください。
麦茶ピッチャーに茶葉を入れた、または茶葉入りのティーバッグを入れて水や氷など
を入れて冷蔵庫という方法もありますし、お任せします。
roro家では、麦茶ピッチャーに水出し緑茶を入れて冷蔵庫に入れると、他の飲み物
もあるので、冷蔵庫の引き出しを開けると麦茶ピッチャーがひっくり返えって、中身
が飛び出してこぼれてしまうので、冷蔵庫に入れずに麦茶ピッチャーで水出し緑茶を
作ってから、1リットルか1.5リットルのペットボトルの注ぎ口にじょうごをさして
麦茶ピッチャーからペットボトルに水出し緑茶をを移してフタを閉めて、冷蔵庫に
入れます。
ティーバッグに茶葉を入れて水出し緑茶を作った場合は、ペットボトルにじょうごだ
けを使うと、ペットボトルに茶葉まで入ってしまう恐れがあるので、じょうごの上に
茶こしなども添えてペットボトルに注げば茶葉がこぼれないと思います。
☆食べるお茶と黒ゴマ☆
食べるお茶か抹茶や、あとはご自分でお茶をミルサーなどで粉にしたものとか、要する
に食べられるお茶で良いのですが、あとダイソーなどに売ってる黒すりごまをタッパー
に入れてまぜまぜするだけです!!
ちなみにroroは、ディスカウントストアで抹茶入りの300円位の粉のお茶を買いまし
た。( ^^) _旦~~
このお茶は砂糖ではないデキストリン入りなので甘いくて、すりごまだけを直接食べ
とむせるし美味しくないので、食べずらいのですが、デキストリンいりのお茶と一緒
にスプーン1杯で食べると食べやすいです。
誤嚥性が怖い場合は、牛乳か豆乳を入れてまぜまぜしてお飲みになっても美味しいで
す(^^)!