スポンサーリンク

2020年4月24日金曜日

軟質カードケースでフェイスシールドを作りました!!

昨日の記事で、「コロナ対策にペットボトルでフェイスシールドを作りました」を書きま

したが、ダイソーに売ってた「A4軟質カードケース」を使うとペットボトルで作るより

も、もっと簡単にフェイスシールドを作れるし、携帯するにもバッグにも収まります。


勿論、「A4軟質カードケース」がない場合は昨日の記事のようにペットボトルで作るのも

いいですね。(*^^)


こんな感じです。帽子が浮いてるように見えて、透明人間みたい (';')









 




  右がペットボトルで作ったフェイスシールドで、左が軟質カードケースで作った

  フェイスシールドです。







     ☆軟質カードケースでフェイスシールド☆


  ●材料●

  ・A4軟質カードケース

  ・ゴム紐・・・・・・・・・幅1センチ以上、長さ1メートル位

  ・両面テープ・・・・・・・幅2センチ位

  ・カラーテープ・・・・・・幅4センチ位

  ・ホワイドボード用などの水性マーカー

  ・ティッシュか古布(印消し用)

  


    ●作り方●


 1、軟質カードケースのきわに水性マーカーで線を引いて、ハサミで切り取ります。


   下の両端の角は、丸い物をあてて水性マーカーでなぞって縦にカードケースを折っ

て両端の角の丸みを切り取ります。
   

   水性マーカーで書いた線をティッシュなどで消します。

   




  
  
  2、カードケースの印を切り終えたら、両面テープを上に貼り付けます。


      


  
  
  3.両面テープをはがして、はがした部分にゴム紐を貼り付けます。







   4、ゴム紐の上に、両面テープの倍の幅のカラーテープを表につけて、裏にも貼り


     付けます。

    これでもうできあがりです!(^^)!
   



 頭のサイズに合うように、ゴム紐を結んでくださいね。




2020年4月23日木曜日

コロナ対策にペットボトルでフェイスシールド作りました

新型コロナウイルスの影響で、医療機関や空港関係に従事されてる方がフェイスシールド
をかぶってる光景をテレビで見ますが、昨夜のニュースでは、街を歩いてる方がフェイスシールド

をかぶっていました。

ネットでもフェイスシールドが販売されてるし、ユーチューブの動画には、手作りの不足シー

ルドの作り方が紹介されていました。


何か月後にか、母親を連れて病院の外来に行く予定なのですが、外来に行くだけでもいろ

いろと制限されて来たので、思い切ってフェイスシールドをかぶって病院に行こうかとも

考えています。

母親の分も後で作ろうと思います。嫌がるかもしれない~アハハ ( ;∀;)

買うと高いので、ちょうど家に1.5ℓの空のペットボトルとクリアファイルがあったので、

作ってみましたよ~ (*^^)v


お見苦しい絵で申し訳ありませんが、こんな感じになります。













そして何んと!!フェイスシールドの上から帽子がかぶれますよ !(^^)!

メラミンスポンジをつけなければ、ご自分のサイズに合うお帽子がかぶれますが、メラミ

ンスポンジをつけてしまっても、ワンサイズ大きなお帽子をかぶられても良いですし、サ

イズに合うお帽子をかぶられても、帽子が少し上になってしまいますが、大丈夫です。









モデルはキューピーちゃんですが、人間がかぶると、ちゃんと顔全体をゆったりとフェイスシール

ドがおおってくれます。


年齢男女問わずフリーサイズです!!






ゴムは、前全体に両面テープで固定するので、かなりしっかりした作りです。

小さなお子様のそばにフェイスシールドを置くと怪我するので、絶対にそばに置かないで

くださいね。

お子様用として作られる時は、透明な面の外側をテープで囲んで貼る方が安心かと思いま

す。





  ☆ペットボトルでフェイスシールド☆


 ●材料●

 ・なるべく凸凹面のない丸い1.5ℓ~のペットボトル(もちろん、2ℓ以上のペットボト

でも全然OKです!! 四角のペットボトルは不可です)


 ・クリアファイル・・・・・12センチ×29センチ位(お好みの色でどうぞ!!)

 ・ゴム紐・・・・・・・・・1.1センチ幅かそれ以上


 ・メラミンスポンジ・・・・激落ちくんのようなもの。横21センチ×縦3セン

  チ×厚さ2センチ位

 
 ・両面テープ・・・・・・・幅2センチ位

 ・ホワイトボード用などの水性マーカー・・・・しるしつけに使います。

                       水性なので、綺麗に消せます。


 ・太めのヘアゴムかゴム紐


 ●作り方●

 1、1.5ℓ以上のペットボトルに、水性マーカーで横にしるしをつけて線を引きます。

    

       
             
  2.怪我をしないように、横線の部分を切り取ります。


             









    横線を切り終えたらしるしを消して、縦に切ります。


     
   





  3、縦に切ったら、2を逆にキツメに丸めてヘアゴムなどでとめておきます。

    30分以上そのままにしておきます。
           




   

   4、30分以上たったらヘアゴムを取って、3を平らに整えます。

     上に切りこみを入れると平らになりやすいかと思います。
    
       







 


  5、クリアファイルを12センチ×29センチ位切って、縦中央に折り目をつけます。



        







  6、両面テープを貼ります。


      




  7、両面テープをはがしたら、4の平らにしたペットボトルにつけます。

    

    




   8、クリアファイル側に両面テープを貼り付けて、ゴム紐の中央に待ち針をさしま

     す。


       


   
   9、両面テープをはがしてクリアファイルの折り目近くにゴム紐を貼り付けます。


      
     


   10、 待ち針を抜いて、クリアファイルを折って両面に貼り付けます。

      
      



          
  
  11、クリアファイルを折ったら、メラミンスポンジの長さに合わせた両面テープを

     貼り付けます。

        
  


   12、メラミンスポンジを貼り付けます。


          
   


    13、 ペットボトルの下の両角を丸みをつけて切り取り、完成です!!  


       
    


   こちらは後ろです。頭周りに合うようにゴム紐を結びます。  
          
         



         


    

          



             
        

2020年4月20日月曜日

ガーゼマスクを大きくリメイク、ベツノ平面マスク

国からの「アベノマスク」が届いてますか?

我が家は届いていませんが、ツイッターには「アベノマスク」をリメイクして、「ベツノ

マスク」といった立体マスクやプリーツマスクといった、ミシンで綺麗に縫われたマスク

が続々と紹介されていますが、「アベノマスク」と同じ位の大きさの従来の給食ガーゼマ

スクが家にあったので、もし、「アベノマスク」が届いても小さいとガッカリするより

も、洗濯済みの多少縮んだ給食ガーゼマスクをほどいて他の布は足さないで、ゴムもその

まま使いました。


まずは、下が解く前のガーゼマスクで、上が使い捨てマスクです。「アベノマスク」も

下のガーゼマスクのような大きさだと思います。

洗濯したので、1センチ位縮んでマスク・・・なんちゃって (゚∀゚)





使い捨てマスクとガーゼマスクを重ねると歴然とした違いがわかりますね。

「ガーゼマスクのままでいいよ!!」という方はリメイクなさらなくてもいいですよ。









さて、「ベツノ平面マスク」にしてみますね。作りますよ~



1、ガーゼマスクの縫い目をほどき解体します。


  解体したらガーゼとコットンが出てきて、コットンを静かにはがそうとしても破れて

  しまうので、画像のようなガーゼよりも縦の長さが半分位です。


  布を足したくないのでプリーツマスクはあきらめて、平面マスクにします。





2、コットンをガーゼの真ん中にくるように置きます。







3、ガーゼをコットンを包み込むように折ります。






4、残りのガーゼ部分も折ります。






5、ガーゼマスクの付属のゴムを入れ込みます。



                





6、ゴム通し口と真ん中の(少しづれていますが)マスクの継ぎ目を少し重ねて待ち針でお


  さえます。









7、継ぎ目とマスクの上と下もまつり縫いしました。







8、ひも通し口を縫います。しつけするのは面倒なので、待ち針で端から1,5センチ幅に


  押さえました。







9、継ぎ目とひも通し口を縫いました。






10、表にします。元の解いた穴が見えますが、マスクを実際につけてみるとまったく


   目立ちませんしわかりません。


   手縫いでミシンよりも楽だと思いますよ。 



   男性には少し小さいかもしれません。ガーゼを解体してから、横幅のところに別布


を足して


  縫えばいいかもしれません。


         












11、使い捨てマスクと比べてみると、幅がほとんど同じになりました!!


   ゴムの長さはご自分に合うように結ぶとかしてくださいね (*^^)v



























































2020年4月5日日曜日

玉ねぎのすりおろしを漬け込んだ豚肉の生姜焼き

テレビのお弁当のおかずの料理番組だったと思いましたが、タッパーに玉ねぎとニンニク

とショウガのすりおろしを入れて、牛ステーキ肉を入れて一晩中漬け込んで翌朝肉を焼く

と作ってる人がお話ししていましたが、牛肉のかわりに豚肉を使って作ってみようと思い

ました。

これですね~↓↓↓↓↓↓




 ●作り方●

1.タッパーに(ビニール袋などでもいいです)玉ねぎ1/2個位をすりおろして入れて、

  ニンニクとショウガのすりおろしも入れて、しょう油も入れて豚肉とお好みの野菜を

  入れてまぜまぜして30分以上放置します。

  画像は、豚肉の薄切り肉1パックと玉ねぎ1/2個とまいたけを切ったものです。



   





2.1を、熱して油をひいたフライパンに入れて炒めて火が通ったら皿に

  移して盛り付けて出来上がりです。


  玉ねぎのすりおろしの作業が一番面倒ですが、後は楽に作れてあっさりとした味で

  美味しいですよ!!