ホットケーキミックスを買おうと思ってスーパーに行ったけど売ってないので、新型コロ
ナショックの影響で、他のお店を2、3件回ってみたけど売ってない。(; ・`д・´)
家に残ってたホットケーキミックスで、ダイソーで買った直径26センチのシリコンケース
で、レンジクレープを作ってみました。
ホットケーキミックスがお店に売っていなくても、「クックパッド」に、「手作りホットケーキミックス粉」のレシピが載ってますよ♪
2018年2月7日の記事で「シリコンでホットケーキ作り」の記事がありますが、その記事の
ホットケーキよりも薄いクレープを作ってみましたよ (゚∀゚)
クックパッドの、「ホットケーキミックスで簡単クレープ」のレシピを参考にしました。
クックパッドでは、フライパンで作りますが、roroはそんな器用な事はできません!!
で、シリコンケースを使ったら、こげないし、片面を電子レンジで加熱するだけで、ひっ
くり返す事はありません!!(ドヤ!!)
これがホットケーキミックスレンジクレープです!! ↓↓↓↓↓↓
クレープ生地がとろ~んとしてやわらかくて、そのまま何もつけないで食べても美味しい
ですが、前中央のクレープは、ケーキ用シロップとバターマーガリンをつけたものです。
普通のクレープよりやや厚さがあります。
お好みのものをトッピングして食べてくださいね。
「クックパッド」と違うのは、電子レンジで加熱と、材料は倍にしました。
☆レンジクレープ☆
●材料●(直径26センチシリコンケースで5枚分)
※ホットケーキミックス・・・・・・・・・・・・・200g
※卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
※牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400ml (牛乳のかわりに水
400mlに、コーヒーのクリーミング
パウダー大さじ2~4を溶かしても
いいですよ)
・バターやケーキシロップなどお好みのトッピング
●作り方●
1.ボウルに※を入れて混ぜる。
2.シリコンケースに水でぬらすか、油をぬるかどちらでもいいです。
今回は水でぬらしました。
3.1をおたま2杯分位をすくって、2、のぬらしたシリコンケースに均等に入れる。
シリコンケースにラップをして、電子で2分半~位加熱する。
熱が通っていないようだったら、さらに30秒とか調整して加熱します。
4、全体的に熱が通ったら、大きいお皿の上にシリコンケースを置いて逆さまにします。
逆さまにしたら、図のようにゆっくりとクレープをはがしていきます。
5、はがしました!! 多少破けても、均等じゃなくても気にしない、気にしない。
6、できあがりです。クレープ初心者さんにも簡単にできますよ!!(*^^)v
数年前からインフルエンザで中途失調者になってしまいました。耳鳴りが一瞬たりとも消えません。 子育て終了?の主婦です。 洋裁とマスコット作りが好きですが、最近は韓国時代劇ドラマをよくみてます。 よろしくお願い申し上げます。
スポンサーリンク
2020年3月30日月曜日
2020年3月28日土曜日
オパシーアンチバクテリアルハンドジェル !!
オパシーアンチバクテリアルハンドジェル !!
除菌率99.99%!!
詳しくは、パソコン版「プチ節約」のブログの広告に出ていますよ!!
スマホで「プチ節約」をご覧になられてる方は、この記事を下がって行きますと、
除菌率99.99%!!
詳しくは、パソコン版「プチ節約」のブログの広告に出ていますよ!!
スマホで「プチ節約」をご覧になられてる方は、この記事を下がって行きますと、
2020年3月16日月曜日
一枚さらし布のマスクと黒マスク
3月中旬になり、暖かくなってきたせいか、さらし布を折って縫って作ったマスクをする
と、息苦しいような気がしたので、さらし布1枚をわにして折らないでマスクを縫ってみま
した。
今回は夜中に縫おうと思いついたので、ミシンを出すのが面倒なので、手縫いにしまし
た。勿論上の三つ折り部分には、ラッピング用のソフトワイヤーを2本入れました。
こちらが裏です。
この前縫った二枚折りマスクを並べてみました。
左が二枚折りマスクです。右側のマスクと透け感が違いますね。
と、息苦しいような気がしたので、さらし布1枚をわにして折らないでマスクを縫ってみま
した。
今回は夜中に縫おうと思いついたので、ミシンを出すのが面倒なので、手縫いにしまし
た。勿論上の三つ折り部分には、ラッピング用のソフトワイヤーを2本入れました。
こちらが裏です。
この前縫った二枚折りマスクを並べてみました。
左が二枚折りマスクです。右側のマスクと透け感が違いますね。
「マスクの作り方(プリーツ型 ノーズフィッター付き)」というサイトに、
マスクの型紙などとても丁寧に作り方が掲載されていますので、ご参考になるか
と思います。
roroは大雑把に縫ったので、一見似たようにも見えますが、自分でいい加減に縫
ったので、そちらのサイトを拝見致しましたら、あまりにも差がありすぎるの
で、作り方を載せるのは今回はやめます。(゚∀゚)
何年か前に、東方神起のコンサートで、黒マスクをするぞ!!と意気込んで、
雑貨屋さんのウ”ィレッジウ”ァンガード、通称ビレバンで1袋5枚入りの黒マス
クを買ってコンサート会場に持って行ったのですが、黒マスクをしてる人は若い
人で、一人か二人位だったのかな?
とうとうマスクをすることはありませんでした。
けど、今はどこのお店もマスクが売っていないので、ときどき咳をするので昨日
はスーパーで買い物をしてる時に、黒マスクをしてみました。
一人だけ、車からジロジロ見てるおばさんがいました。
80代の叔父は、お店で黒マスクをもらったと母から聞きましたが、80代で黒マ
スクをしてる人は見た事がないけど、生真面目な叔父の事だから、せっかくもら
ったのに、使わなければ悪いと思って黒マスクしてると思います。
ペーズリー柄でオシャレですね。
裏側は白ですね~。
裏も黒だったら、マスクをはずした時に、口のまわりが真っ黒になりそうですよ
ね。
裏も黒だったら、マスクをはずした時に、口のまわりが真っ黒になりそうですよ
ね。
生真面目な叔父と姪が黒マスクとは・・・(笑)
2020年3月8日日曜日
五目焼きそばと、ポン酢タバスコで刺身のツマサラダ
新型コロナウイルスで、お家で過ごす方が結構いらっしゃると思います。
冷蔵庫の残り野菜で作りました。
五目焼きそばは、「ソレダメ」の番組で紹介された焼きそばのレシピを少し参考にして作
りました。
2018年2月22日の「ソレダメで紹介された屋台の味の焼きそば」の記事もあります。
本当は五目焼きそばなので、野菜と肉を炒めて溶いた片栗粉を使って、麺の上に具をのせ
て盛り付けようと思ったのですが、面倒になり、トロミが少しある具と麺をまぜまぜした
ら、べちゃっとならずに、キリッ(`・ω・´)とした味になりました。
2018年10月21日の記事には具と麺が分かれてる焼きそばの記事を書きました。
刺身の大根のツマのドレッシングは、ネットで鶏むね肉のタレのレシピを見たら、ポン酢
とタバスコだけで美味しいタレが作れるというので、刺身のツマのドレッシングに応用し
てみました。ぺろっと美味しく平らげちゃいました。( *´艸`)
●五目焼きそば材料● (2~3人分位)
・焼きそば・・・・・・・・・・・・3袋
・残り野菜や肉や魚介類・・・・・・(今回は、豚バラ肉、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン
水菜使いました。)
.中華スープの素、片栗粉、酒、しょうゆ、オイスターソース チューブ入りニンニク
チューブ入りしょうが
・青のり
●作り方●
1.焼きそばの袋の4つの角をハサミで切ってからレンジで1分30秒位加熱します。
2.フライパンにサラダ油などをたっぷり入れる。
3.焼きそばは、麺をほぐさずに入れて麺が多少こげる位に3分位焼く。ひっくり返して
裏面は2分程焼く。
4.③の焼きそばを取り出して皿に移す。
5.容器に、片栗粉大さじ1位と同量か倍の酒と片栗粉よりやや少なめのしょう油とオイ
スターソースと中華スープの素を入れてまぜまぜしておきます。
6.④のフライパンに残り野菜や肉などを入れて炒めます。火が通ってきたら、火を弱め
て⑤の溶いた片栗粉を入れてまぜまぜしながら炒めます。
7.炒めながら味塩コショウなどを入れたりして、味を整えます。
8.火を止めて、④の焼きそばを⑦の炒めた具の上にのせます。
9.焼きそばを丁寧にほぐします。
10.焼きそばがほぐれたら、再び火をつけて炒めます。
11、味を整えて、火を止めて青のりをふりかけます。
12、お皿に盛り付けて出来上がりです。
●刺身の大根のツマサラダ材料●
・刺身の大根のツマ
・ポン酢とタバスコ
●作り方●
小鉢などにポン酢大さじ3位入れて、タバスコを数滴入れてまぜまぜして、お刺身
を食べた後の刺身のツマをまぜまぜすればもう出来上がりですよ (*'▽')
冷蔵庫の残り野菜で作りました。
五目焼きそばは、「ソレダメ」の番組で紹介された焼きそばのレシピを少し参考にして作
りました。
2018年2月22日の「ソレダメで紹介された屋台の味の焼きそば」の記事もあります。
本当は五目焼きそばなので、野菜と肉を炒めて溶いた片栗粉を使って、麺の上に具をのせ
て盛り付けようと思ったのですが、面倒になり、トロミが少しある具と麺をまぜまぜした
ら、べちゃっとならずに、キリッ(`・ω・´)とした味になりました。
2018年10月21日の記事には具と麺が分かれてる焼きそばの記事を書きました。
刺身の大根のツマのドレッシングは、ネットで鶏むね肉のタレのレシピを見たら、ポン酢
とタバスコだけで美味しいタレが作れるというので、刺身のツマのドレッシングに応用し
てみました。ぺろっと美味しく平らげちゃいました。( *´艸`)
●五目焼きそば材料● (2~3人分位)
・焼きそば・・・・・・・・・・・・3袋
・残り野菜や肉や魚介類・・・・・・(今回は、豚バラ肉、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン
水菜使いました。)
.中華スープの素、片栗粉、酒、しょうゆ、オイスターソース チューブ入りニンニク
チューブ入りしょうが
・青のり
●作り方●
1.焼きそばの袋の4つの角をハサミで切ってからレンジで1分30秒位加熱します。
2.フライパンにサラダ油などをたっぷり入れる。
3.焼きそばは、麺をほぐさずに入れて麺が多少こげる位に3分位焼く。ひっくり返して
裏面は2分程焼く。
4.③の焼きそばを取り出して皿に移す。
5.容器に、片栗粉大さじ1位と同量か倍の酒と片栗粉よりやや少なめのしょう油とオイ
スターソースと中華スープの素を入れてまぜまぜしておきます。
6.④のフライパンに残り野菜や肉などを入れて炒めます。火が通ってきたら、火を弱め
て⑤の溶いた片栗粉を入れてまぜまぜしながら炒めます。
7.炒めながら味塩コショウなどを入れたりして、味を整えます。
8.火を止めて、④の焼きそばを⑦の炒めた具の上にのせます。
9.焼きそばを丁寧にほぐします。
10.焼きそばがほぐれたら、再び火をつけて炒めます。
11、味を整えて、火を止めて青のりをふりかけます。
12、お皿に盛り付けて出来上がりです。
●刺身の大根のツマサラダ材料●
・刺身の大根のツマ
・ポン酢とタバスコ
●作り方●
小鉢などにポン酢大さじ3位入れて、タバスコを数滴入れてまぜまぜして、お刺身
を食べた後の刺身のツマをまぜまぜすればもう出来上がりですよ (*'▽')
2020年3月7日土曜日
若葉マークのスマートキーホルダー Ⅱ
2020年1月10日の記事で、若葉マークでマグネットキーホルダーを作りましたが、車の
スマートキーのキーホルダーとして大きめに作りました。
1月10日の記事のマグネットキーホルダーです。↓↓↓↓↓
これよりもさらにパワーアップして作ったのですが、スマートキーの重みで、マグネッ
トの力で冷蔵庫につけても落ちてしまいます。(´;ω;`)ウゥゥ
けど、目立ちます (`・ω・´)キリッ
これで~す♪ 中三の時に家庭科の授業で縫った大作のネコちゃんのぬいぐるみとおそろ
いです。(笑)↓↓↓↓↓↓
※このネコちゃんは、2018年2月22日の「ネコママの子育て」の記事に出ています。
●材料●
・初心者マーク 高齢者マークでもいいです。
・リング
・両面テープ
・マジック、ボールペン、修正ペンかポスカなど
・ハサミ 穴あけ
●作り方●
1、 初心者マークに描きたいものを、マジックかボールペンか鉛筆か修正ペンか、ポスカなどで描きます。
2. 形を描いたら、ハサミで切り取りもう一枚同じ形になるようにマグネットを重ねた状態
で切り取ります。
3. 両面テープを貼り付けます。
4. もう一枚同じものを重ねて貼り付けます。両面テープの余分な部分は切り取ります。
5. 初心者マークの黄色の部分を目玉の大きさに切り取り両面テープをはって、目玉のまわ
りの余分な部分を切り取って、顔に貼り付けます。(笑)
6. 顔を裏返して、緑の目玉も黄色の目玉同様に両面テープを貼り付けて、余分な部分を
切り取って、顔に貼り付けます(笑)
スマートキーのキーホルダーとして大きめに作りました。
1月10日の記事のマグネットキーホルダーです。↓↓↓↓↓
これよりもさらにパワーアップして作ったのですが、スマートキーの重みで、マグネッ
トの力で冷蔵庫につけても落ちてしまいます。(´;ω;`)ウゥゥ
けど、目立ちます (`・ω・´)キリッ
これで~す♪ 中三の時に家庭科の授業で縫った大作のネコちゃんのぬいぐるみとおそろ
いです。(笑)↓↓↓↓↓↓
※このネコちゃんは、2018年2月22日の「ネコママの子育て」の記事に出ています。
●材料●
・初心者マーク 高齢者マークでもいいです。
・リング
・両面テープ
・マジック、ボールペン、修正ペンかポスカなど
・ハサミ 穴あけ
●作り方●
1、 初心者マークに描きたいものを、マジックかボールペンか鉛筆か修正ペンか、ポスカなどで描きます。
2. 形を描いたら、ハサミで切り取りもう一枚同じ形になるようにマグネットを重ねた状態
で切り取ります。
3. 両面テープを貼り付けます。
4. もう一枚同じものを重ねて貼り付けます。両面テープの余分な部分は切り取ります。
5. 初心者マークの黄色の部分を目玉の大きさに切り取り両面テープをはって、目玉のまわ
りの余分な部分を切り取って、顔に貼り付けます。(笑)
6. 顔を裏返して、緑の目玉も黄色の目玉同様に両面テープを貼り付けて、余分な部分を
切り取って、顔に貼り付けます(笑)
7. 穴を空けて、リングを通して出来上がりです(笑)
軽い普通のかぎは冷蔵庫などにつきますよ (*^^)v
2020年3月2日月曜日
洗濯時に飛び出したソフトワイヤーをマスクに付け直したよ
も~しっつこくてすいません。🙇
3月1日の記事で、ソフトワイヤーを両面テープとビニールテープでマスクにつけたの
が、洗濯時にソフトワイヤーがマスクから取れてしまったのですが、バイアステープが
少し余っていたので、マスクにバイアステープを縫い付けて、ソフトワイヤーを入れ込ん
で縫いました。
ミシンは使わずに手縫いのみで、表にひびかないように縫えば綺麗に仕上がります。
さらしマスクを縫っておけば、一生使えます。肌ざわりは最高です。(*^^)v
●作り方●
1. ソフトワイヤーよりもやや長めの市販のバイアステープを準備します。
(表)
(裏)
2.マスクを裏にして、バイアステープを中表にして、待ち針でおさえます。
3.バイアステープの両端も待ち針でおさえます。
4. バイアステープに、ソフトワイヤーを入れ込んで表に縫い目が出ないように縫います。
5. 出来上がりです。表です。
3月1日の記事で、ソフトワイヤーを両面テープとビニールテープでマスクにつけたの
が、洗濯時にソフトワイヤーがマスクから取れてしまったのですが、バイアステープが
少し余っていたので、マスクにバイアステープを縫い付けて、ソフトワイヤーを入れ込ん
で縫いました。
ミシンは使わずに手縫いのみで、表にひびかないように縫えば綺麗に仕上がります。
さらしマスクを縫っておけば、一生使えます。肌ざわりは最高です。(*^^)v
●作り方●
1. ソフトワイヤーよりもやや長めの市販のバイアステープを準備します。
(表)
(裏)
2.マスクを裏にして、バイアステープを中表にして、待ち針でおさえます。
3.バイアステープの両端も待ち針でおさえます。
4. バイアステープに、ソフトワイヤーを入れ込んで表に縫い目が出ないように縫います。
5. 出来上がりです。表です。
2020年3月1日日曜日
手作り感がない手縫いソフトワイヤー入りさらしマスク
昨日の2月29日のソフトワイヤー入りさらしマスクは、マスクが出来上がってから両面テ
ープにソフトワイヤーを貼り付けて、その上にビニールテープを貼り付けましたが、洗濯
してみると、ビニールテープにソフトワイヤーがくっついた状態でマスクから離れてしま
いました。(゚∀゚)
二つのマスクがありますが、上のマスクが後から両面テープをつけてソフトワイヤーをつ
けたものですが、ダメでしたね~(泣)
下の画像のマスクも勿論ソフトワイヤー入りですが、マスクを縫ってる途中でソフトワイ
ヤーの周りを手縫いしたので、洗濯機で洗濯してもソフトワイヤーが飛び出しませんでし
た。
今回は手縫いソフトワイヤー入りマスクの紹介を致します。
両面テープを使っても手縫いでも、さらしマスクは手作り感がないので、よほどジロジロ
見ない限り、使い捨てマスクと似た外見で抵抗なくつける事ができます。
●作り方●
1.さらしとソフトワイヤーを準備します。
さらしの上の部分をわにして折って、市販の使い捨てマスクを縦に広げた長さよりも
縫い代分を長くします。
わの部分をソフトワイヤーが入る位の1センチ位を折ってアイロンをかけます。
2.ワイヤーが入りそうか折った部分にソフトワイヤーを置いて確認してみます。
3.ソフトワイヤーとさらしの中心を合わせて待ち針をつけます。
ソフトワイヤーもさらしも二つ折りにすれば中心がわかります。
4.折った部分にソフトワイヤーを入れ込んで、ソフトワイヤーの両端に待ち針をつけ
て、折った部分が動かないように待ち針でおさえます。
ソフトワイヤーの周りを縫ったり、まつり縫いなどします。
その時に注意する事は、表の布まで針や糸を通さないで下さい。
途中まで針を通せば表まで縫い目が見えないし、ソフトワイヤーは十分縫い付ける事がで
きます。ミシンよりも簡単で綺麗な仕上がりになります。
あとは、前回と同じ縫い方です。
5.最初の画像のように、しっかり手縫いしていますので、洗濯機で洗濯してもソフトワ
イヤーが飛び出さないし、ガーゼマスクのように型崩れはしないし縮みません。
ープにソフトワイヤーを貼り付けて、その上にビニールテープを貼り付けましたが、洗濯
してみると、ビニールテープにソフトワイヤーがくっついた状態でマスクから離れてしま
いました。(゚∀゚)
二つのマスクがありますが、上のマスクが後から両面テープをつけてソフトワイヤーをつ
けたものですが、ダメでしたね~(泣)
下の画像のマスクも勿論ソフトワイヤー入りですが、マスクを縫ってる途中でソフトワイ
ヤーの周りを手縫いしたので、洗濯機で洗濯してもソフトワイヤーが飛び出しませんでし
た。
今回は手縫いソフトワイヤー入りマスクの紹介を致します。
両面テープを使っても手縫いでも、さらしマスクは手作り感がないので、よほどジロジロ
見ない限り、使い捨てマスクと似た外見で抵抗なくつける事ができます。
●作り方●
1.さらしとソフトワイヤーを準備します。
さらしの上の部分をわにして折って、市販の使い捨てマスクを縦に広げた長さよりも
縫い代分を長くします。
わの部分をソフトワイヤーが入る位の1センチ位を折ってアイロンをかけます。
2.ワイヤーが入りそうか折った部分にソフトワイヤーを置いて確認してみます。
3.ソフトワイヤーとさらしの中心を合わせて待ち針をつけます。
ソフトワイヤーもさらしも二つ折りにすれば中心がわかります。
4.折った部分にソフトワイヤーを入れ込んで、ソフトワイヤーの両端に待ち針をつけ
て、折った部分が動かないように待ち針でおさえます。
ソフトワイヤーの周りを縫ったり、まつり縫いなどします。
その時に注意する事は、表の布まで針や糸を通さないで下さい。
途中まで針を通せば表まで縫い目が見えないし、ソフトワイヤーは十分縫い付ける事がで
きます。ミシンよりも簡単で綺麗な仕上がりになります。
あとは、前回と同じ縫い方です。
5.最初の画像のように、しっかり手縫いしていますので、洗濯機で洗濯してもソフトワ
イヤーが飛び出さないし、ガーゼマスクのように型崩れはしないし縮みません。
登録:
投稿 (Atom)