スポンサーリンク

2018年8月29日水曜日

おからパウダージュースとランチと口紅

日が変わりましたが昨日は気温が低くてもジメジメした天気でした。

このところ豆腐ジュースシリーズばかりでしたが、おからパウダージュースに挑戦しまし

た!!

スーパーで買いました。ほとんどのスーパーにあります。

100円ショップにもありましたよ。

ネットでも注文できます。




おからパウダー大さじ3位と、白すりごま大さじ3位と水150cc~

200cc位とハチミツ適量をミキサーに入れて混ぜて飲んだら・・・・

舌触りやのどごしがイマイチのような気がしたので、



改めて今度は先程と同じ分量の材料に、ヨーグルトを入れて水を減らしてミキサーで混ぜ

ると少しは良くなりました。

左側の白っぽいジュースがヨーグルトを入れて、右側はヨーグルトが入っていません。

お好みの材料や分量でどうぞ(無責任)

ここ数日間豆腐ジュースやおからパウダージュースを飲んでいたら、お通じがよくなりま

した。



友人とファミレスでランチしました。

親の介護や自分の健康の話ばかりでした。アーハハハ(ー▽ー;) 


チキン野菜カレーです。

別バラで、今度は回転寿司でチョコケーキを食べて、友人からかぼちゃのてんぷらを

いただきました。





すべて美味しかったです。





勿論、恒例の100円ショップ巡りで久々に口紅買いました。

roroは色黒なので、コレぐらい真っ赤な口紅でも負けません









こんな感じ?

こんなに赤い口紅ではありません。




若かりし頃、駅ビルのコスメ売り場で仕事用の薄い色の口紅を買いたいと思っていたら、美容部

員のお姉さんから、「お客様は唇の色素が濃いので、ピーチ系のピンクがお似合いです

よ。」

的な事を言われて買って次の日に会社に買った口紅をつけて行ったら、美人でオシャレな

人から、口紅の事を聞かれてメーカーとか教えました。

お金に余裕のある方は、美容部員さんからのプロのアドバイスを受けると良いかもしれま

せんね。









2018年8月27日月曜日

改良椅子とゴーヤゴマ豆腐ジュースと3連発料理

猛暑が復活して、勘弁してよ~って言いたくなりますよ、ハイ。

我が家では、正座が苦痛な旦那が考案した、籐の座椅子の脚の部分を取ってコンパクトな

椅子に改良しました。

籐の回転式座椅子って、若い方はご存知ないかと思います。足腰が弱った方にはご存知だ

と思います。

これですね!!楽天市場さんからの画像を引用致しました。



座椅子の脚を取り外すと、こんな感じになります。





腰掛部分にネジが4箇所あって、多分ネジをゆるめて取り外したのだと思います。

この改良型椅子は、腰掛けながらテーブルに肘をつく事ができて書き物などをする時にも

便利です。

腰掛部分に座布団を置いても座りごごちがいいですよ!!

いらなくなった座椅子があれば、脚の部分を取り外して使えますよ!!

この改良型椅子を、踏み台昇降運動としても使えます。



豆腐ジュースシリーズが続きますが、今朝はゴーヤと豆腐と白すりごまとレモン汁と、

水少々をミキサーで混ぜてゴーヤ豆腐ゴマジュースを作りました。


  ☆ゴーヤゴマ豆腐ジュースの作り方☆

   ●材料● (1人分)

  ゴーヤ・・・・・・大は1/2本、小は1本位

  豆腐・・・・・・・1/2丁

  白すりごま(黒すりごまでもOK)・・・・・大さじ1位

  レモン汁(ポッカレモンでもOK)・・・・・少々

  水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

材料をミキサーにかけます。好みでハチミツやオリゴ糖を加えてもOKです。


豆腐の匂いがゴーヤで消えます。


水を入れないで、ヨーグルト少々と豆腐1/2丁と、バナナ1本とすりごま大さじ1をミキサ

ーで混ぜるとジュースよりも固くなるので、スプーンですくって食べます。



どちらも知らず知らずのうちに、ゴマをたくさん摂れるので酷暑にはうってつけです。


ひさびさに味噌にヨーグルトを混ぜて、キュウリとナスを漬け込みました。

味噌とヨーブルトの分量は、3対1だったのか、今回は10対1のヨーグルトの比率が

少なかったせいか、一夜漬けにしたら前回よりもややしょっぱかったです。

唐辛子2本も入れました。


       



この味噌ヨーグルト床は、2~3回漬物を漬けられます。

味噌汁の味噌としても使えます。

1週間以内に使い切った方がいいと思います。


そして、そして、そして、(しっこい)

キンピラがまだ少し余っていたので、紅しょうがも一緒に細かく切ってご飯に混ぜて、

ごま塩も混ぜ混ぜして、キンピラご飯を作りました。


最初のきんぴらは、そうめんにかけて・・・・・



次は丼にして・・・・・

   


そして最後は混ぜご飯にしました。

 先程の味噌ヨーグルト漬けも一緒です。       







キンピラ3連発料理でした!!



最後に駅前のお花を撮影したので載せますね。





        

2018年8月25日土曜日

カプセルハウスとゴマ豆腐ジュースとキンピラ丼

皆様、台風の被害の方は大丈夫でしょうか?

住宅が浸水したり、土砂災害で崩れたりしてマイホームを購入するのが怖い時代になって

きました。

ネットに、発砲スチロールやダンボールですぐに作れて災害にも強いカプセルハウスが登

場していますが、熊本地震で被害にあわれた方達のお住まいにもなったそうです。

発砲スチロールやダンボールといっても、住宅用に使うのは、人が大勢のってもつぶれな

い構造になっています。(〇〇物置のCMを思い出しました。)

あと、カプセル型エコハウスという、電気も水も自給自足できる家もあるそうですよ、

お盆に帰省した時に、小さなドーム型の家があったのを初めてみました。


カプセルハウスと検索すれば、ネットに詳しく出ています。

ヘタな絵ですいません m(_ _)m




またもや豆腐ジュースを作りました。

白すりごま大さじ1 〜2杯と豆腐半丁とハチミツと水50cc位を入れてミキサーにかけて飲んだら美味しかっ

たですよ!!

豆腐の匂いが気になる方は、バナナを入れたり、レモン汁などをいれてもいいかもしれません。




昨日のきんぴらがまだ余っていたので、ご飯にかけて食べました。


どちらも超ヘルシーです!!


2018年8月24日金曜日

通院の付き添いと、繊維質たっぷりそうめん

今日、母の通院の付き添いに行きました。

ずーっと私に話しかけてくるのですが、聞こえたり聞こえなかったりします。

高齢になると声が小さくなってくるようです。

母は声が小さくて聞こえにくいです。

声が大きい高齢の方もいらっしゃいますが、元気な方が多いようです。

病院の待合室の椅子に座ってる時も母はしゃべりっ放しで、声を聞き取るのが大変です。

それに、主語を言わないから話が過去と現在が飛んでいて、ますますわかりにくくて、

あれとかこれとかもうさっぱりわかりませんので、質問しながら話を聞いて相槌をうって

いました。

母の診察の時に一緒に診察室に入ったのですが、先生のお話も聞こえたり聞こえなかった

りして、母の診察なので、母にまかせていました。

診察が終わって薬待ちをしてる間に売店でアイスを買い休憩コーナーで食べていました。




アイスのパッケージを見ると、「高橋一生店長が話しかけてくる?」と書いてあり、ファ

ンにとっては嬉しい事でしょうね。

何年か前に、「牧場しぼり」のアイスを買いまくって東方神起の懸賞の応募をしました

が、当選できませんでした。

アイスのフタの部分のQRコードで、東方神起の動画のメッセージを見る事ができました。

このアイスも多分、高橋一生店長の動画を見る事ができるのでは・・・?


今日も暑かったので、病院から出て銀行に行き、母をおくってから自宅に帰りました。

昨日作った、豚肉とゴボウと人参とレンコンとこんにゃくのきんぴらを、そうめんにのせ

て、市販の薄めたつゆをかけて食べました。





2018年8月23日木曜日

夏野菜の終わりと豆腐ジュース

ご無沙汰してま~す😅

お盆が終わりましたが、相変わらず暑いです。

お盆を過ぎてから、夏野菜の庭のプランターのキュウリとミニトマトの実がなかなか大き

くならなくなってきたし、エゴマや赤ジソの葉も大きくならないから終わりになって行く

のでしょうね。

冬野菜などの苗を植える時期が近づいて来てるようです。

ピーマンとパセリは失敗でした。

エゴマやア赤ジソのような繁殖力が強い苗と一緒に植えて負けたのかも知れません。

今後はプランターには同じ種類の野菜やハーブの苗などを植えようかと思います。

足腰を鍛える為に最近は庭の草むしりをしています。


暑くて食欲ないので、テレビで豆腐ジュースの事が放送されていたので作ってみました。

アメリカの人が豆腐にバナナを入れてジュースにして飲むと美味しいとおっしゃるので、

豆腐半丁とバナナと水少々入れてミキサーにかけてジュースにして飲んだら美味しかった

のですよ!!

豆乳のようなくせがないし、甘味が足りないと思ったら、ハチミツやオリゴ糖などを入れ

ると良いでしょう。






下のみどりっぽいジュースが、豆腐と青汁の粉と水とハチミツをミキサーにかけたもの

で、オレンジ色っぽいのが、豆腐と人参とレモン汁とハチミツをミキサーにかけました。

豆腐の匂いが少しでも気になる場合はバナナを入れると消えます。






右の緑と赤っぽいのが、赤ジソとレモン汁と水をミキサーにかけた赤ジソジュースです。

赤ジソと青ジソの混合のシソです。


左のクリーム色のものは、豆腐と卵とハチミツをミキサーにかけて水は加えていないの

で、ドロドロしているのでスプーンですくって食べます。

結構美味しいですよ。






2018年8月11日土曜日

家族旅行と義実家

家族で伊東と熱海と箱根に一泊旅行して来ましたよ!!

海水浴する予定だったのが渋滞と暑さの為に取りやめて熱海城とトリックアートを見てき

ました。

若者だったら夏といえば海でしょうけれど、海に入ると砂がつくし、後で家族の砂のつい

た洗濯物を洗濯するのが大変なのですよ(汗)

今年は酷暑なので、あまり無理をなさらない方が良いかと思います。

海の代わりに熱海城とお城のすぐ近くのトリックアートに行きました。




熱海城は城主がいない歴史とは関係ないお城で、お城の外には色がついてる仏像が

何体かあり、日本人よりも外国の方が喜ばれると思います。

天守閣の中に入るとベランダと言うのか、ジェット式の足湯があります。



タオルの自動販売があって100円でタオルを買いました。


早速足湯に足をつけました。気持ちいい~



足湯につかりながら、海が見れます。お湯はそんなに熱くありませんが、日向の床の上は

真夏の砂のように暑いのでヤケドしないように、日陰の床から出ましょうね。




時代劇に出てくるカツラや着物を着て撮影するコーナーもあります。町娘や殿様や忍者

などイロイロあります。

ちなみに下の画像は息子が武士に扮してポーズをとっています。

後ろのカーテンは試着室になっています。

プロのカメラマンはいないので、自分達で気軽に写真撮影ができます。

外国の方達も手軽にニンジャやサムライになれますよ!!


全国の主なお城の模型もあり、なぞなぞの用紙があって、答えを書いたら売店の人に見せ

ますが、答えが間違ってる場合はヒントを教えてくださって、答えが当たればストラップ

や缶バッチの景品を選んでもらえますが、roroは缶バッチをもらいました。











全国の有名なお城の縮小模型や、大阪夏の陣の絵巻や鎧兜の展示もあり、地下は無料でで

きるゲームセンターがあり、エアーホッケーや卓球もできます。

お城を出て徒歩0分位の所にトリックアートがあり、写真撮影が出来るのが嬉しいですね。


息子が絵に手をあててるだけですが、絵画の女性が水を注いでいるように見えます。


夜は伊東の街の中のホテルに泊まりました。

お部屋に入ったらテーブルの上にお菓子が置いてありました。




中を開けるとこんな感じです。



夕食です。

上げ膳据え膳は主婦の夢~♪

















夕食が済んで家族で外を散歩しました。

キネマ通りというアーケード街でこちらのアーケード街から歩くと伊東駅からの近道だそ

うです。






昔からの温泉旅館という感じです。






翌朝、朝食はバイキングでした。




コーンフレークやカレーやブルーベリーパンやカボチャパンや温泉卵や味噌汁といった

好きなものばかりを取ってきたのでメチャクチャな組み合わせです。


昨日の計画によると海へ行くのが当日変更になって、箱根の芦ノ湖で海賊船に乗る事にな

りました。


船の切符です。



芦ノ湖は途中で乗り換えがあり、1回乗り換えてもう一回降りて家族を待っていても

他の人達ばかり出てきて変だな?と思って甲板を見ると息子が手招きしてるのであわてて

船に戻りました。

船に戻らないで降りたままだと置いてけぼりになりそうになりました。




roroは、船室よりも甲板で景色を見るのが大好きです。

風が心地よいです。





船に乗る時って、乗ってからも勿論楽しいのですが、今回の船はタグボートがなかったと

思いましたが、船に乗る直前と、乗ったばかりでタグボートが大きな船を引っ張って大き

な船が少しずつ回転するのが感動的なのですよ。

タイタニックの映画で主人公が船に乗ろうとするワクワク感と小さなタグボートが大きな

タイタニック号を引っ張るシーンを見ていてワクワクした事を思い出しました。


これからお盆で帰省されるかと思います。

お嫁さんは旦那様の実家に行かれて大変だと思います。

roroもそうでした。

義父母は他界したので、お墓参りは家族で行きます。

20数年間義実家にお盆は行きましたが、嫌でしたね~。

ご主人にはわからないでしょうね。

努力しても、義父母から見れば義妹は可愛い可愛いと思ってるのが嫌というほどわかって

しまいましたよ。

お盆にご主人の実家に帰省なさるお嫁さん、数日間の我慢ですね。息子や孫が可愛いの

ですよ。

周りが他人ばかりよりも義実家に行くとひときわ孤独を感じましたからね。

どうかくれぐれも健康でいてくださいね。

どんなに義両親が強くても寄る年波にはかないませんから、


旅行から愚痴っぽい話題になってしまいましたが、


roroも姑に近い年齢になってきたから、姑の気持ちも理解しなければとも思います。

そもそも息子が結婚しそうもないので嫁姑に悩む必要がありません。


冷えた信玄餅クレープは美味しかったですよ。














2018年8月4日土曜日

甲子園の土

明日からいよいよ夏の甲子園開幕ですね!!

「歴史ヒストリア」で戦前の高校野球が放送されていましたが、全国中学野球大会の前日

に野球部の生徒が校長室?に呼ばれて校長先生から明日の野球大会は中止という残酷な話

を聞かされて、しかも旧制中学校の野球部のエースの部員思いのキャプテンが戦争に行っ

て命を落とされて戦争の惨さを思い知らされました。

軍から、野球部の野球道具を処分するようにとの命令で処分したのかと思いきや、先程の

キャプテンが戦争に行く前に、先生に戦争に行ったら自分はどうなるのかわからないの

で、野球道具さえあれば後で皆で野球ができるので野球道具を隠して欲しいと頼んで、

理解ある先生は目立たない所に野球道具を隠して、戦後に野球道具が見つかったシーンは

キャプテンは亡くなられたけれども、隠しておいた野球道具が見つかったので、とても救

われる思いがしました。

野球部の生徒の母親が嫁入り道具の大事な琴を売って、売ったお金で息子にグローブを買

って渡したシーンも感動的だったし、鹿児島の野球部が全国中学野球大会に行く為に電車

に乗っていたら、乗客の人達が自分達も食べ物が少なくて困ってるというのに、野球部に

大勢の人達が食べ物をあげたりして、電車から野球部が降りると警察官に、闇市に売ると

勘違いされた位に乗客の差し入れが多かったシーンも感動的だし、そしてそして、元野球

部員の男性がビンに入った甲子園の土をレポーターに見せて、男性は、試合が終わって

甲子園の土をもらう事は負けを認める事ではなくて、次に挑戦して勝つ事だという意味だ

と話していたのが、衝撃的というのか甲子園の土の価値観が変わりました。

男性にとっては、ビンに入った甲子園の土は一生の宝物なのでしょうね。

甲子園に出場する高校球児の方達は、たっくさん甲子園の土をもらいましょう!!

次への挑戦です!!

甲子園が始まってからずっと試合が終わると甲子園の土を持ち帰る伝統があるそうです

ね。

そして、そして、そして(しっつこい)終戦で、全国野球大会で、鹿児島と、一関の学校

の試合で、負けたチームのピッチャーが、勝ったチームのピッチャーに、ありがとう、頑

張れよと笑顔で声かけたら、勝ったピッチャーは、おう!!と返事して、負けたチームの

ピッチャーによると、アウトセーフは関係ない、力いっぱい野球ができた事が嬉しいよう

なセリフが字幕に出てきたのが、またまた感動的で号泣しましたよ。

戦争で若くして命を落とした仲間や、6年間も戦争が原因で野球ができないくやしさ辛さ

を思い出せば、勝っても負けても力いっぱい野球ができた喜びに勝るものはないのです

ね。

息子が中学高校と野球部でしたが、roroは野球部ではあ

りませんが、県大会ではグランドの土はもらえませんでしたが、勝った時に両チームが向

かい合って挨拶して、野球部のチームが、笑顔で客席の親の所に全力で走って来て客席の

親達に一斉に帽子を脱いでおじぎをする姿はもう、言葉で表せないほどのドラマチックな

感動的な場面を味わう事ができました。

勝ち負け関係なく高校球児達を応援しましょう!!








2018年8月3日金曜日

若い時の苦労は買ってでもせよと納豆ご飯

若い時の苦労は買ってでもせよ、と良く親に言われました。

別に自分の苦労話をして、苦労したから今は成功した、何てエラソーに言うつもりはあり

ません。

義母が生存中に、毎年毎年身体が衰えて来るとよく言ってました。

確かに旦那と結婚して十数年間、義母は小さな身体で元気良く機敏に動き回っていまし

た。

義母は、旦那が小さい頃は義父が仕事が早い時間で、自分の子供2人と親戚の子供を4人

育てていたから毎朝4時に起きて義父のお弁当を作って・・・・roro(

本人さん)よりもずっと苦労してきたと延々と言ってroroは話を聞いていました。

母は学校に通っていた時は学校まで1時間歩いた、と、義母も母もroroに繰り返し話して

いました。

お二人とも子供の頃からかなり足腰が丈夫で、もしroroと同じ年代だっroroは1時間も歩

けないし、毎朝4時おきに弁当を作って子供6人の世話なんてとてもできません。

けれども寄る年波にはかなわなくて二人はいつの間にか、ヨタヨタと歩くようになりまし

た。

足腰を鍛えていた二人が足腰が弱るのだから、足腰を鍛えていないroroは高齢になったら

どうなるのだろう?

例えば今の年齢で子供を産むなんてしたらもうできませんよ。

初産は遅い方で30代前半でしたが、末子を産んだ時は40代に手が届きそうな年代で、

経産婦だから末子の出産は楽勝かと思ったら、陣痛の痛さに耐えられなくて先生に何度か

「とても痛いので痛み止めの注射か麻酔して帝王切開してください」と何回も頼みました

が、帝王切開はすぐに終わるけど、後で凄く痛い思いをするからお勧めできません、と断

られてしまいました。

年齢とともに痛みを耐える力がなくなったと末子の出産で実感しました。

3年前にインフルエンザになった時はしばらく起こらなかった喘息で苦しくなり、子供の

時は近くに大病院がなかったので喘息で苦しい時は入院して点滴も打てずに一晩じゅう喘

息でもがき苦しんで、次の日は学校を休んで、肩で息をゼイゼイ吐きながら近くの医院に

行きました。

医院には喘息の点滴がなくて、いつも注射をしてもらってしばらく休んでから心の準備

をして医院からでて、息を切らしながら家まで歩きました。

ですから苦しい時は早く注射して欲しいので、注射の痛さなんてどうってことありません

でした。

何せ痛みよりも苦しみの方が強かったからですからね。

インフルエンザの時の久々の喘息の苦しみは子供の頃の喘息の苦しみを思い出して、末子

の出産同様に耐えられなくなり、年で体力が落ちたとしみじみ思いました。

出産とインフルエンザ時で苦しみになんとか耐えられたのは、過去に喘息発作の時に頑張

ったという記憶が身体で記憶していたからかもしれません。

大人になってから初めて喘息を経験された方は無理をしないで救急車を誰かによんでもら

ったりして病院で点滴や酸素吸入や、喘息の吸入をなされば最初の数日間は息苦しいでし

ょうけれど、後は徐々に楽になっていきます。

熱中症は大人になってから初めてなりましたが、年をとってからの病気はこたえますね。

ふんばりがきかなくなります。

若い時の苦労は買ってでもせよ、というのは、勉強とか部活や仕事などを前向きに頑張る

事なのでしょうか?

あまりにも異常な指導者とかブラック企業には勿論頑張り過ぎると命にかかわるので、そ

れは絶対辞めた方がいいと思います。


年老いた母親がいるので年とって身体が動かない、と泣き言を言ってる場合ではありませ

ん。


庭のプランターのオクラで納豆ご飯を作って食べました。



オクラの大きさは、20センチ×2.5センチと巨大なオクラです。

小口切りにして耐熱容器に切ったオクラを入れて、塩少々と水少々を入れてラップして

30秒位加熱して、水気を切って納豆ご飯にかけて食べます。








納豆とみょうがと庭のプランターで栽培したオクラとエゴマとミニトマトを入れました。

納豆は子供の頃から大好きで、おやつがわりに納豆ご飯を食べた事もあり、今もお腹がす

いた時や冷蔵庫に食べ物がない時は納豆ご飯を食べてます。