お久しぶりです。一ヶ月ぶりです。
南九州の方達には、水害被災のお見舞い申し上げます。
コロナ禍で避難所に避難できない場合があるし、高い建物や避難に協力できそうな企業や
住宅などに、「緊急避難所」みたいなステッカーを貼るとか。各家庭に一人一人の救命胴
衣を配布しておいて、いつでも身に着ける事ができるようにして欲しいものです。
高齢の母が我が家に来て一か月位たちました。
母とショッピングセンターに買い物に行き、roroが先に歩いて車に買い物した荷物を入れ
て、母の所に行こうとしたら知らない
EXILE風の男性に声かけられて、何だろうと思い男性の所に行くと、(コロナ対策で離れてます。)
「お母さん、転んでますよ。」と言われて、(´・ω`・)エッ?(゜.゜)))))
急いで母が歩いていそうな所を探すと、いないよ。あれ?どこよ?
車の中を見ると、母が車の中に乗っていて、無事な事を確認して先程の男性にお礼を申し
上げました。
そういえば、コロナ禍でトイレットペーパーが不足して、お店にトイレットペーパーが1個
しか残っていなくてチャンス!!と買おうとしたら、綺麗なモデル系な女性も来て買おう
としてるので、その時は、雨の中を合羽来て自転車で何軒も回ってもトイレットペーパー
がなくて、あと1個やっと見つかったのに、ここで運が尽きたのか・・・映画八甲田山の
「天は我を見放したかー!!」(T T) (T T)
の心境になってると、何とその美しい女性がどうぞ、と手を出してるので、やはりお礼を
申し上げてトイレットペーパーがゲットできました。
合羽を着て血眼になってるオバハンを見て彼女は気の毒になったのかもしれません。
お二方、本当にありがとうございました。m(__)m m(__)m
今はお酒を飲みませんが、若い時に真夏にテレビで「八甲田山」を見ながらビールを飲ん
でいたけれども、暑いのか寒いのか感覚がマヒしたことがあります。
さて、話を戻しますが、母はころんで額を軽く打ったそうで、手のひらを見るとかすり傷
があったので、救急絆創膏をバッグの中から取り出して、貼ってあげました。
家に帰ってから、物置に前にダイソーで買った100円の杖があったので、母に渡すと、ち
ょうどサイズがピッタリだったので、ダイソーの杖を今も使っています。
料理は時短にしようと、ダイソーのタッパーの蒸し器で蒸し野菜を作りました。
野菜を洗って、野菜を拭かないで濡れた状態でタッパーに入れてフタをして、電子レンジ
で加熱すればもうできあがりです。
フタに調理時間が書いてありますが、何回か作ってるうちに、ちょうどいい時間がわかっ
てきます。
ブロッコリーや枝豆やどうももろこしなども、すぐにできちゃいますよ (*^▽^*)
ニンジンとかぼちゃ砂糖を入れなくても野菜の自然の甘みが出て美味しいですよ。
パスタの上に蒸し野菜とかつおのたたきをのせて、かつおのたたきの付属スープをかけた
らすぐに食べられます。
ちなみに、右の飲み物はスギナ、ドクダミ、ビワ葉、柿の葉を乾燥させて煎じた自家製の
野草茶です。
枝豆パスタも作りました!!
パスタは300gで、700mlの水をフライパンに入れて沸騰させて、パスタを半分に折って
沸騰してるフライパンに入れてフタをして加熱して、沸騰したら火を止めて、パスタの袋
に書いてある指定の時間までフタをしたまま放置します。
パスタに水けがないならば、そのまま調理できますし、水けが多い時は、ざるに入れて水
けを切っても良いと思います。