スポンサーリンク

2019年6月30日日曜日

庭にあるもので、スパゲティ・ジエノベーゼと野草茶

10月から消費税が10パーセント上がるならば、生活がますます困窮するよ!!(怒)

4月にホームセンターで買ったバジルの苗3個がかなり伸びてきたので、







植木鉢から完全にはみ出しています。

「クックパッド」に、生のバジルを使って作るジェノベーゼのレシピがあったので、早速

作ってみました。





「クックパッド」のレシピを少し参考にしましたが、ニンニクチューブを使ったので、

ミキサーにすべての材料を入れて攪拌しました。

ジェノベーゼソースが空気にふれないように、変色しないように仕上げにオリーブ油をか

けて攪拌してスパゲティにかけます。



 ☆スパゲティ・ジェノベーゼ☆

 ●材料●

 ・スパゲティ・・・・・・・・・・・・・・・300g位

  (ジェノベソース)
  ※生バジルの葉・・・・・・・・・・・・・80~90g位

  ※ニンニクチューブ・・・・・・・・・・・2センチ位出す

  ※塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

  ※オリーブ油・・・・・・・・・・・・・・100~120cc位

  
   ※の材料をミキサーに入れて攪拌して、ソースが空気にふれて、変色を防ぐ為に、

    攪拌したらすぐにオリーブ油少しを入れて攪拌します。


   ゆでたスパゲッテイーをフライパンで炒めて、ソースも一緒に入れて炒めるなどし

ます。

100均で買った、インスタントラーメン用電子レンジ加熱容器にバジルを入れました。






ミキサーで攪拌したところです。




♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡



野草茶は、庭のビワの木から葉っぱを数枚とって、行平鍋にビワの葉をハサミで千切り

にして入れて、前に乾燥させて炒って作ったスギナとドクダミも入れて、水を入れて沸騰

したらすぐに火を止めてそのまま放置します。

茶漉しでこして飲みます。

暑い日の外出には、500 ml位の水

筒に、氷と野草茶を入れて喉が乾い

た時に飲んでます。

自家製のお茶なので、体に優しい

し、癒されます。








実はですね、我が家のビワは実がならないのですよ。(T T)

実がないものだから、最初はビワの木だとは知りませんでした。


けどね、ビワの葉の形に若干似てるかな、と思いつつ、たしかビワの木がまだ小さい時に

は、「ビワ」と名札があったような気がしたので、実際にビワの葉だけで煎じてみたら、

赤っぽい色になりまして、杏のような甘い味がしたので、ビワだと確信しました。



先週、のどが痛い時に、ビワの生葉をガスの火であぶり、つるつるした方をのどにあて

て、絆創膏ではってしばらくしたら、のどの痛みが少し治まりました。




ですから、ビワの実がならないお家でも、ビワの葉に薬効がありますので、ガッカリする

事はありません。




    

2019年6月26日水曜日

フムスの自家製HMのパンケーキと、エビの殻の焼きそば

ひよこ豆を使い切る為に、フムスを作ってからパンケーキを作ってみました。

そしたらですよ、ひよこ豆を粉末にした「ベサン粉」というものが市販されていたのが最

近わかってきて、ひよこ豆だとミキサーやフードプロセッサーで攪拌しないと練り状にな

らないのに、「ベサン粉」だと、ミキサーやフードプロセッサーを使わずに、他の材料と

一緒に混ぜ混ぜしたら、もうフムスができるのですから。

便利な物があるのですね。アマゾンなどのネットショップでも1キロで売っています。

6月23日のフムスの記事のとおりにフムスを作りましたが、今回はピーナッツバター

ではなくて、白の練りゴマを使いました。



100gで、295円位でした。

フムスを作った後にそのままパンケーキの材料にフムスを入れるのですが、

「クックパッド」に、自家製ホットケーキミックスのレシピがありましたので、作って

みました。


薄力粉は1キロで、ホットケーキミックスは800グラムで298円位なので、プライベ

ートブランドの薄力粉はもっと安いし、簡単に作れるし、ジップロックなどにも保存でき

ます。



画像のジップロックの袋のサイズは、縦が22.8センチ位で、横が18.5センチ位です。

自家製ホッケーキミックスが作る事ができたら、すぐに切らしてしまう市販のホットケー

キミックスを買いにわざわざ出かける必要がありません。

不審者が出没する危ない時代に、お子さんにホットケーキミックスの買い物を頼む必要

はありません。自家製ホッケーキミックスを考えた方はスゴイですね。素晴らしい。

簡単にすぐに作れますよ。


   ☆クックパッドを見て作った自家製ホットケーキミックス☆


 ●材料●(200グラム分)と作り方●

 ※砂糖・・・・・・・・・・・・・・40グラム

 ※塩・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ

 ※ベーキングパウダー・・・・・・・小さじ2

 ※コーンスターチ・・・・・・・・・大さじ1

 ・薄力粉・・・・・・・・・・・・・ボウルに※の材料を入れて、薄力粉が200グラ

                  ムになるまで入れます。


 ●ボウルにフムスを入れて、自家製ホットケーキミックスを入れて、牛乳か水など200

     cc位を少しづつ入れてかき混ぜる。卵は1~2個位入れてかき混ぜる。

  通常通りに、フライパンなどで作るパンケーキのように作ります。


   


いびつな形ですが、以外と美味しかったですよ。

ひよこ豆と練りゴマ入りなのでヘルシーで、時間がある時に多めに作って冷凍すれば、朝

食にもおやつにもお弁当にもぴったりです。

甘味があまりなくてさっぱりしてるので、男性も食べられると思いますよ。



そして、これまた残り物を利用しますが、

昨日の6月25日の記事に出ていた、「エビの殻で作ったおにぎり」のエビの殻がまだ

余っていたので、エビの殻を使って焼きそばを作りました。






焼きそばの作り方は、「ソレダメ!!」でオードリーの春日さんが紹介した焼きそばの

作り方で作ってみました。


「ソレダメ!!」のホームページや、クックパッドにもレシピが書いてあります。


焼きそばの記事は、2018年2月17日と、2018年10月10日に書いてあります

ので、よろしかったらご覧になってくださいませ。




 
  


2019年6月25日火曜日

トマトライスではないオムライスとエビの殻のおにぎり

夕べのひよこ豆のエビピラフをオムライスにしました。トマトライスではないのであっさ

りしています。





エビピラフの殻をフライパンに入れて炒ってから、ミルサーではない普通のミキサーに入

れて攪拌したら、粉末までとはいいきませんが、けっこう細かくなったので、おにぎりに

してみました。











これぐらいのエビの殻の大きさでしたら、エビの鮮やかさと食感が味わえるし、カルシウ

ムもたっぷりとれます!!



2019年6月24日月曜日

ひよこ豆のエビピラフ

ひよこ豆がまだたくさん余ってるし、290円という殻つきの安い海老を昨日買ってきたの

で、圧力鍋でひよこ豆のエビピラフを作りました。




中華風ちまきにも見えますが、味はひよこ豆のエビピラフです。バジルの葉とパセリは

自宅の庭のプランターから取りました。(しっつこい)


     ☆ひよこ豆のエビピラフ☆

  ●材料●(4人分位)

 ・米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3カップ

 ・殻つきエビ(殻がついてないエビでもOKです)・・適量

 ・酒か白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

 ・玉ねぎやにんじんやピーマンやきのこ類などのお好みの野菜・・・適量

 .水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3カップか適量

  ●調味料

  ・市販のコンソメ

  ・ニンニクチューブ(普通のニンニクでもスライスニンニクでもOKです。

  ・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

  ・しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

  ・こしょう


  ●作り方●

 1.米は水でといでざるにきっておく。

   野菜はみじん切りにしておく。エビの殻を取って分けておく。殻はピラフのスープ

  に使います。

 2.小鍋に水を入れて、①のエビの殻を入れて煮込みます。

 3.圧力鍋に油をひいて、にんにくを入れて、①のみじん切りにした野菜を入れて炒め

   ます。

 4.③の野菜とエビに火が通ったら、①の水切りした米を入れて、調味料を入れて炒め

   ます。エビが固くなると思われる場合は、野菜の後でも入れて炒めてもOKです。

   ピラフなので、野菜と同時に入れて炒めても問題ありません。

 5.②のエビの殻のスープをざるでこして、3カップ位になるように水で調整します。

 6.④の圧力鍋に、⑤の越して調整したエビの殻のスープを入れて、ご飯を炊きます。




    


2019年6月23日日曜日

ひよこ豆で、フムスとキーマカレー

母が入院してた時に、病院近くのスーパーでひよこ豆のドライパック1キロが298円と格

安で売っていたので、衝動買いしました。

画像の左下の瓶入りは、中東料理の「フムス」という、ひよこ豆や練りゴマやニンニク

やレモン汁などをミキサーやフードプロセッサーで攪拌して、練った状態になったもの

に、パンにつけて食べたり野菜のディップなどにして手軽に食べられます。

外国のセレブの女性達もスーパーフードとして食べる、まさに注目の食べ物です。

「クックパッド」に、たくさんフムスのレシピが載っています。

ドライパックのひよこ豆なので、水につけたりゆでたりすることがなくてそのまま食べら

れます。

ひよこ豆の水煮は、水煮の水を使うようですが、レモン汁やオリーブオイルなどのわずか

な水分を使い、中東の練りゴマ(タヒニ)も日本の練りゴマがなかったので、ピーナッツ

バターを代わりに使いました。







中東ではフムスを中東のパンに塗って食べるようですが、

日本の一番安いパンにつけて食べても、さっぱりしていて食がすすみます。


「クックパッド」の「イスラエル大使館」のフムスのレシピを少し参考にして作りまし

た。


  ☆ドライパックのひよこ豆で作る簡単フムス☆

 ●材料●(2~3人分位)

 ・ひよこ豆ドライパック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250g

  ・レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2.5

  ・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

  ・パプリカやパセリなど、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/8

 ・ガーリックパウダー(ニンニクチューブでもいいです)・・・・・小さじ1/2

 ・こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/8

   ・オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

 ・白ゴマペースト(中東ねりごま)・・・・・・・・・・・・・・・・1/6カップ
  (練りゴマがない時は、ピーナッツバターでもOKです。)

 
    ●作り方●

  材料をフードカッターかミキサーに入れて攪拌します。

  
  ※ミキサーで攪拌すると、ひよこ豆が豆ごとの形で残る事がありますが、充分にパン

 につけて食べられますよ!!

 クラッカーにつけて食べてもピッタリです!!

 


そしてそして、また南国料理になりますが、ひよこ豆が余ってるので、今度はキーマカレ

ーを作りました。

玉ねぎやにんじんやピーマンなどの野菜をみじん切りにして、フライパンに油をひいて、

玉ねぎを入れて、キツネ色になるまで炒めて、残りの野菜とひき肉や、ニンニクやしょう

がやスパイスやひよこ豆を入れて炒めて、水を入れて煮込んで、材料が柔らかくなったら

カレールーを入れて煮込みます。

画像の奥の黄緑っぽいのは、アボカドです。

キーマカレーには、南国のフルーツのトッピングがピッタリで、南国のレストランにいる

気分になりますよ!!











 

2019年6月21日金曜日

地震の被害と入院食とスパゲティジュレソース弁当

18日に新潟と山形で震度6強の大地震で被害に遭われた方達に心よりお見舞い申し上げま

す。

今日夕方にドラッグストアーのレジに行くと、箱入りミネラルウオーターを清算してもら

ってる男性がいらっしゃって、家庭の備蓄用なのか、被災地の方に送るのかわかりません

が、感心しました。

母が昨日退院しましたが、1週間の入院中にいろいろな事件があったのですね。


入院中の食事です。

右上の黄色の四角のものは多分、豆腐と卵を混ぜて作ったのでしょうかね?

あるいは、はんぺんと卵でしょうか?

黄色の四角の右隣の丸い3個は、サトイモに黒ゴマをまぶしたように思えます。



母の手術中に、家でスパゲティ弁当を作ったものを病院に持って行って、病室で食べていました。

ジュレソースのようにしたかったのですが、スパゲティスープに寒天を入れてもジュレっ

ぽくなりませんでした。



しいたけとマッシュルームとハムの具だったと思います。

庭のプランターで栽培してるローズマリーやバジルやミントやパセリのハーブ入りです。

冷蔵庫の中の残り野菜を使ったので、リーズナブル弁当です。

これを病室のベッドテーブルの上で黙々と食べました。

















2019年6月20日木曜日

納豆チヂミと、チヂミのつけだれでそうめんのタレ

最近、BSの韓国時代劇の「ホジュン」を見ていますが、ドラマの中で丸いチヂミ?を美味

しそうに食べてるシーンが出てきたし、スーパーでチヂミが安く売っていたので買って食

べてみると美味しくて美味しくて、一人で平らげてしまうので、よし、作ってみようと思

いさっそく初めて作ってみましたよ。

「クックパット」と「楽天レシピ」を参考にして作りました。

これですね。なんか切り方がピザみたいです。↓↓↓↓↓↓




つけダレを、そうめんのつけダレにして食べたら、以外に合っていて美味しかったです

よ。↓↓↓↓↓↓  すりゴマを入れました。



「楽天レシピ」と「クックパット」に少し自分流にアレンジして作りましたが、

皆さん流に作られるのもいいですね!! つけだれはそうめんのつけだれの兼用として

多めにしてあります。サラダのドレッシングにもなって応用範囲が広いです。


   ☆納豆とニラとエノキのチヂミ☆

  ●材料● (1~2分位)

 ・納豆・・・・・・・・・・・・・・2パック

 ・ニラ・・・・・・・・・・・・・・1/2~1束

 ・エノキ・・・・・・・・・・・・・1/2~1パック

  (チヂミのたね)
  ※卵・・・・・・・・・・・・・・・2個

  ※小麦粉・・・・・・・・・・・・・100g
  
  ※水・・・・・・・・・・・・・・・140cc 
   
      ※片栗粉・・・・・・・・・・・・・大さじ1位

  ※和風だしの素・・・・・・・・・・3g位

  ※ごま油・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2

  ※ニンニク・・・・・・・・・・・・1片をすりおろしたものか、ニンニクチューブ

                   を1センチ位出したものでもOKです。
 
 (チヂミとそうめんのつけダレ)
 ◇しょう油・・・・・・・・・・・・・大さじ6

 ◇酢・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ6

 ◇コチュジャンかトウバンジャンかラー油などのお好みのもの1種類・・・・適量

 ◇すりゴマ(いりゴマでもいいです)・・・・・・・・・・・・・大さじ2

 ◇ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2


  ●作り方●

 1、ニラとエノキは3センチ位の長さに切ります。(写真のエノキはゆでてありますが、
                         生でもOKです。)

 2、※のチヂミのたねの材料を混ぜます。小麦粉と片栗粉とだしの素とごま油を入れた

ら、卵と水を少しづつ入れて混ぜていきます。


  



 3、野菜と納豆とチヂミのたねを一緒にしてまぜまぜします。

      


  4、フライパンに油をひいて、3のまぜまぜしたものをフライパンに入れてフタ

    をして、中火で4分位焼いて焼いたらひっくり返してフタをして4分位焼く

きます。火加減や時間はお好みでいいです(無責任)


  5、お皿に移して適当な大きさに切り、つけダレもそえます。



  市販の小さく切ってあるスルメを入れても美味しいですよ!!

  チヂミって、大家族でも一皿の大皿に盛り付けて出せるし、1人暮らしの人でも多

めに作って冷凍しておけば、片手でパクッと食べられて、栄養価もあるし、美味しいし、

好きな時に手軽に食べられていいですよね!!

ピザ用チーズを入れても美味しそうですね。

 

 
       

2019年6月11日火曜日

甜麺醤(テンメンジャン)のニンニク味噌と手作り甜麺醤

6月9日の記事でジャージャーうどんを作りましたが、市販のテンメンジャンが使い終わ

ったのですが、テンメンジャンは豆板醤(トウバンジャン)よりも値段が高いし、1回の

料理で大さじ3~4杯とトウバンジャンよりも使う量がかなり多いので、テンメンジャン

のレシピがないのかとネットで調べたら書いてあったので、簡単そうなレシピを選んです

ぐに作ってみたら・・・あれ??変だよ。料理酒を入れるのを忘れたのかな?

八丁味噌大さじ4、黒砂糖小さじ1/2, しょう油小さじ1/2 を小鍋に入れて煮たら、テン

メンジャンというよりも、味噌状態なので、ダイソーのスライスニンニクを入れて、また

加熱して火を止めてごま油を入れたら、まさしくニンニク味噌になりました。









ご飯にニンニク味噌をのせて、お湯を注いで食べたら、ご飯がすすみます。

スライスニンニクは普通のニンニクのように皮むきや切ったりする事がないので少量でも

大量でもすぐに作れるし、これからの季節に食べるとスタミナがつきます。

ある相撲部屋では、ニンニク味噌を食べて体力をつけてるそうですから、作るのが簡単

だし体に良いのでいかがでしょうか?(ごっつあんです!!)

他にもご飯にのせて、そのままでも食べられますし、きゅうりまるごと1本につけて食べ

てもおにぎりにしてもたいへん美味しいですよ。


後日、またもやテンメンジャンに挑戦しました。

今度は別のレシピで、なんと、八丁味噌カップ1、しょう油カップ1、砂糖カップ1、

を小鍋に入れて煮詰めて、仕上げにごま油大さじ1をかけるという大変覚えやすかった

のですが、テンメンジャンを煮詰めているうちに、顔や手や体にテンメンジャンが飛び跳

ねて少しヤケドをしたので、皆さんも気をつけてくださいね。






2019年6月9日日曜日

ジャージャーうどん

ひき肉や中華麺やタケノコがなかったので、牛肉の薄切り肉を使ってジャージャー麺の味

で、ジャージャーうどんを作ってみました。

冷蔵庫の中の残り野菜を使いました。




 
  ☆ジャージャーうどん☆

 ●材料●(2人分位)

 ・牛肉・・・・・・・・・・・・・・・ひき肉でも薄切り肉でもいいです。豚肉でもい

                   いと思います。

 ・中華麺やうどんやそうめんなどお好みの麺

 ・ネギや残り野菜

  ●調味料
   
   ごま油・・・・・・・・・・・・・・適量
   
   唐辛子・・・・・・・・・・・・・・1本

   味塩こしょう・・・・・・・・・・・適量
  
   ニンニク・ショウガ・・・・・・・・・・チューブ入りでもいいです。

  ※テンメンジャン・・・・・・・・・・・大さじ3位

  ※トウバンジャン・・・・・・・・・・・小さじ1/2~1などと適量
  
  ※酒・しょう油・・・・・・・・・・・・適量

  ※中華味の素・・・・・・・・・・・・・適量 

  ※水・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml 位

  水とき片栗粉・・・・・・・・・・・・・片栗粉大さじ1に同量か倍量の水

  長ネギやピーマンなどのお好みの野菜やきのこ類
  

  ●作り方●
 
 1、お好みの麺をゆでてザルに入れます。流水麺だったら水で流してザルに入れるだけ

ですが、どちらでもいいです。肉や野菜はみじん切りか細かく切っておきます。

 2、フライパンを熱してごま油をひいて、唐辛子1本を入れて、みじん切りにしたニン

ニクとショウガ、またはチューブ入りのニンニクかショウガを入れて炒めて、みじんぎり

にした長ネギを入れて香りがでるまで炒めます。

 3、みじん切りにしたお好みの野菜と肉を入れて炒めます。味塩こしょうを入れて炒め

ます。

 4、※の混ぜたものを3のフライパンに入れて煮詰めます。

 5、火を弱めて水とき片栗粉を3のフライパンに入れて煮て出来上がりです。









2019年6月8日土曜日

女神様と遠山の金さん

昨日友人とマックでストロベリーシェイク(Sサイズ)を注文して飲んだら、以前のマック

シェイクよりも喉越しが良くて飲みやすかったです。

勿論、美味しかったです(^^)




マックから出てスーパーで買い物して、イートインって言うのですかね?休憩コーナーの

椅子に座ってスマホを捜してると、あれ?ない?・・・バッグの中の荷物を出してテーブ

ルの上に置いたけど、ないよ、見つからない、駐車場に行って車の中で捜しても見つから

ない・・・手分けして友人がマックに行って、私は銀行のATMに行きましたが、スマホが

ない・・・どうしよう、どうしよう、ととても不安になってマックに行くと、友人の姿が

見えて店内に入ると、友人が「スマホ見つかったよ。」とサラリと言ってくれたので、も

う安心して、マックのお店の人達にお礼を言いました。

女性のお客さんがスマホを届けてくださったそうで、女性の方がいらっやったので、お礼

を言いました。女神様のようにとても美しい方です。

あらためて、女神様とマックのお店の皆様、そして友人に心からお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。m(_ _)m

助けてくださった方達に、幸せを心からお祈り申し上げます。

一昨年だったか財布をスーパーで落として警察に紛失届けを出したり、運転免許センター

に行って免許証の再発行をしてもらいました。銀行に言って、キャッシュードの再発行の

手続きもしました。


その2,3日後に警察から財布が見つかったという連絡があって警察に行きましたが、財布

は見つかっても財布の中の2000円と小銭は全部抜き取られました。

たった2000円でも盗まれるのですよ。



ニュースで、俳優の杉良太郎さんが、車の免許証を返納されたそうですね。74歳には見え

ない若々しさですが、高齢者が運転していて、幼い子供達が犠牲になる事故があまりにも

多いので、心を痛められて返納されたそうです。


地方で電車やバスがあまり走っていない地域では、高齢者の方の免許証の返納は難しい

かもしれませんけれども、難しいですね。

杉良太郎さんといえば、かなり古いですが、「遠山の金さん」を思い出します。

「遠山の金さん」はいろいろな俳優さんが演じましたが、roro的には、べらんめい調でし

ゃべりまくる遊び人の金さんがいなせで粋な江戸っ子ですが、ひとたび北町奉行になる

ガラッと変わる杉良太郎版「遠山の金さん」がいいですね。

免許証の自主返納はまさしく「遠山の金さん」でした。

先ほどのスマホを届けてくださった女神様といい、杉良太郎さんといい、良い事をされた

方の顔つきは神々しいです。















2019年6月1日土曜日

再現料理Ⅱスパゲテイボロネーゼとキャベツジュース

再現料理シリーズです♪

ファミレスで「スパゲティボロネーゼ」というメニューがあって、見た目はスパゲティボ

ロネーゼというよりは、ナポリタンに見えますけれど?

ボロネーゼじゃねーぜ?!と思いつつ、

とにかく食べてみよう、と思い注文して食べたら、ナポリタンよりもニンニクの味がきい

てて美味しかったのですよ!!


こちらですね!! ↓↓↓↓↓↓




これはやはり家で作ってみようと思い、作ってみました。スパゲティボロネーゼを

            ↓↓↓↓↓↓



すいません、相変わらずの素人料理です。

けど、材料に赤ワイン150cc位を入れて数十分煮込みましたので、ナポリタンとは違うニ

ンニクが効いた濃厚な味になりました。


「クックパッド」のレシピをアレンジしながら作りました。


玉ねぎと人参とピーマンをみじん切りにしてニンニクを入れて玉ねぎの焼き色がつくまで

炒めて、トマトの水煮1缶と赤ワイン150cc位とスパゲティのゆで汁をお玉1杯位入れて

数十分グツグツに煮込んでボロネーゼソースを作ります。

ナポリタンと違った「大人の味」が楽しめそうですよ。



庭で栽培したキャベツがいつの間にか虫に食われて穴ができてしまい、キャベツも固く

なってきたので、ミキサーで切ったキャベツとレモン汁(ポッカレモンなどでもOK)

と水100cc位入れて攪拌したら、キャベツジュースができました。

ジュースにして飲むと、いっぺんにキャベツが手早くとれます。







ジューサーと違い、ミキサーでジュースを作ると野菜の残りもジュースにの中にあります

が、そのまま丸ごと飲んでます。