スポンサーリンク

2018年2月28日水曜日

図書館カフェとジレ

昨日は久々の仕事の前に図書館の休憩室で、自動販売機で買ったミルクティーを飲みました。
休憩室といっても、コンクリートがむき出しになった造りの洒落たカフェーみたいな感じでした。
公共施設なので安く買えましたよ。

    


 午後の紅茶と書いてあるのに午前中に飲みました。ワイルドですね~

 紅茶を飲んだ後図書館に入り、ハンドメイドの雑誌を見ていたら、
 
 ジレの編み方のページがありましたが、

 時間がなかったのでササッと製図を書きました。

 ジレの製図って長方形が多いと思いますけど、下にある画像は逆台形なのでマフラーとしても使えます。

毛糸で編んでもいいし、布から裁断して、三つ折縫いかバイアステープをつけてもいいと思います。





    

2018年2月26日月曜日

ホワイトデーなどなど万能なペットボトルギフトケース

今日は工作シリーズです。
roro位の年齢になると、就活ではなくて終活世代なんですよ。
それで、せっかく洋服を縫っても散らかるし、縫うとしたら、家にある余った布でリメイクするしかありません。
そのうち工作ブログになるかも・・・・・


もっと若い時期にブログを書いていたら、友達と旅行行きました~ヤッホー!!
とか、スキー場からリフトに乗った状態で樹氷の景色を撮るとか、まあ、そもそもroroが若い時はパソコンのない時代だったからしょーがない。

と、愚痴はこの辺にしておきます。

ちょうど来月はホワイトデーなので、もちろんホワイトデー以外の日にも対応できますが、今日紹介するのは、家にあるペットボトルやビニール袋やリボンなどで作る、プレゼントが入るケース&袋ですね。




            



このケースを作っておきますと、普通のキャンディーや、お菓子やハンカチなど高級に見えます。

包装しなくても、このまま相手の方にお渡しできますよ。

2月14日の牛乳パックでバレンタインの記事の中の牛乳パックケースの応用をしてみました。

リボンやペットボトルの長さはお好みでどうぞ。














2018年2月25日日曜日

おからパウンドケーキとうどん

またまたダイソーに行って、今度はシリコンパウンドケーキ型Mサイズを買いましたよ!!
2月になって、ダイソーでシリコンスポンジケーキ型や、シリコンスポンジケーキ型L、Mと立て続けにシリコン型ばかり買っていました。
今日は、ホットケーキミックスと、おからパウダーで電子レンジでオカラパウンドケーキを作りました!!
おからパウダーは粉末になっていて、スーパーで300円以下で買えます。

    



今回はシリコンパウンドケーキ型Mを使いましたが、電子レンジにかけたらかなりふくらんだので、Lサイズでいいのかもしれませんが、どちらでもいいです。

材料を入れて電子レンジにかける前と後の画像を見るとその差があきらかです。


 


  


ふくらみ方がいびつなので、Lサイズがいいかもしれませんね。


  ☆電子レンジで作るおからパウンドケーキ☆

  ■材料    

   おからパウダー・・・・・・・・適量

   ホットケーキミックス・・・・・200g

   卵(Mサイズ)・・・・・・・・・・・・・・3個

   砂糖・・・・・・・・・・・・・80g

   溶かしバター・・・・・・・・・80g

   牛乳・・・・・・・・・・・・・大さじ2


 ■作り方
  
   1、ボウルに卵、砂糖、牛乳、ホットケーキミックス、おからパウダーを入れてよく混ぜる。
 
   2、1、に溶かしバターを加えて良く混ぜ、生地を作る。

   3、パウンド型の内側を軽く濡らして生地を入れて、空気抜けの為にパウンド型の底をトントンと軽くたたく。


   4、電子レンジで4分位かける。

     丈串や楊枝などに生地がついてこなければOK!!

   5、パウンドケーキを型から出して、お皿に移してすぐにラップをかけて出来上がり!!


   ※砂糖の分量はお好みでいいと思います。


 
             
         
     


    ☆市販の昆布かつおつゆと昆布で作るうどん☆

   ■材料

    ゆでうどんでも乾燥麺でもどちらでもOK!


    昆布・・・・・・・・・・・・・・・・・15センチ位


    市販の昆布かつおつゆ・・・・・・・・・分量はラベルに書いてあります。

    ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量


        




  

   ■作り方

   1、 うどんは、袋の説明書どおりにゆでてざるに切って置く。
     
   
   2、市販の昆布かつおつゆを説明書通りにつゆと水を鍋に入れて、15センチ位の長さの昆布に切り込みを入れて鍋に入れる。

   3、2.を火にかけて沸騰するまで煮る。

   4、器に1、のうどんを入れて、小口切りにした長ねぎを入れて、3、のうどんスープをかけて熱いうちにいただく。


     


鯛でタイカレーと野菜いための残り物で焼きうどん

鯛のあらが安かったので、鯛のあらとタイカレーの缶詰を買って鯛カレー?!を作りました。
圧力鍋で作ったので、鯛のカルシウムもとれますよ!!

魚のカレーなので味はまろやかです。  






☆鯛でタイカレー☆

■材料 4人分位

   鯛のあら・・・・・・・1パック

   タイカレーの缶詰・・・・2個~4個位

   カレールー・・・・・・・2個位

   唐辛子・・・・・・・・・1本

   ガラムマサラなどの香辛料

   ショウガチューブ・・・・・・適量

   ニンニクチューブ・・・・・・適量
   
   しょう油(ナンプラーでもいいです。)適量

   酒・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

   玉ねぎや人参などの野菜・・・・・・・適量

   水・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
  
   ■作り方

   1、圧力鍋に鯛のあらを入れて、鯛がかぶる位水を入れて、しょうがを入れて、  
普通のふたをして、沸騰するまで煮る。

   2、煮えたら鍋のお湯は全部捨てる。

   3、お湯を捨てた鍋に、とうがらしやにんにくやしょうがや切った野菜を入れて、

     水2~3カップ位を入れて、圧力鍋のふたをして煮る。
  
   4、圧力が完全に取れたら、ふたをはずしてとうがらしや鯛の骨などを取り除いて
     タイカレーの缶詰や必要に応じて普通のカレールウ2個位入れて、ガラムマサラや、酒しょう油を入れて、味見しながら煮る。

    器に盛ってできあがり。




   ☆野菜炒めの残り物で作る焼きうどん☆

  ギタギタしてる野菜炒めがうどんとかつおぶしを入れる事によってさっぱりします。

       
        



   ■材料 3人分位
    
    余った肉や野菜炒め・・・・・・・・適量
    ゆでうどん・・・・・・・・・・・・3袋入り
    かつおぶし・・・・・・・・・・・・適量

    酒 ・・・・・・・・・・・・・・・適量

    ソース ・・・・・・・・・・・・・・適量

    しょう油・・・・・・・・・・・・・・適量


    ほんだし・・・・・・・・・・・・・・適量

   紅しょうが・・・・・・・・・・・・・・適量


  ■作り方

  1、フライパンに油をひき、残り物の肉と野菜いためを炒める。

  2、火が通ったら、うどんを入れて、ほんだし、酒、ソース、しょう油と味付けしながら炒めて、かつおぶしを入れて炒めて火が通って器に盛って紅しょうがを好みでかけてできあがり。





  

2018年2月22日木曜日

ネコママの子育て

今日は雪が降って寒いですけれど、皆様インフルエンザやお風邪の方は大丈夫ですか?
今日はネコの日ですね。
すばらしいお母さんの育児書がたくさんありまして、どれも内容はすばらしいです。 ネコは一般的に犬よりも我がままで気まぐれと言われてますが、ネコママを見てるうちに、決してわがままだとは言えないと思うようになりました。
子供が小さい時に、旦那が野良猫にえさをあげていたら、今の家とは違う所に住んでいて、我が家に毎日来るようになり、そのうち4つ子の赤ちゃんを産んで庭に住み着くようになりました。
今は保健所とかにチェックされるから、野良猫にむやみにエサをあげられない時代になりました。
ママネコは三毛猫で、トラネコ2匹はまったくそっくりでしたが、そのうち一匹が行方不明になってとうとう帰って来ませんでした。トラネコは体が大きいです。
その下は鼻の所に黒く点があって、白と黒のネコで、ひとなっこい所があって、パンダネコと名づけて、一番下の体が小さくて痩せていて大人しい黒ネコは弱々しい感じです。

最初は魚の骨やキャットフードを皆のネコに出すと、いつも全部食べてくれました。
子猫の時は皆体の大きさが同じでしたが、そのうちにママネコを追い越してトラネコが他のネコより一回りも大きくなってきたので、ネコ達のえさを食べる様子を観察することにして、
エサを出すと、トラネコが真っ先にエサの所にきて食べて、他のネコ達は食べられないし、誰もトラネコの邪魔をしないし、トラネコがやっと食べ終わってから、パンダネコとクロネコが食べにきます。
ママネコはエサが減ってきてるのに、じっとしていて、子猫たち全員が食べ終わってからやっとゆっくりと歩き出して少ないエサを食べます。

旦那と相談して、パンダネコとクロネコと、ママネコがそばに来て、トラネコがいない時や、遠くにいる時にエサをあげよう、ママネコはいつもすぐに食べないから、ママネコだけの時にエサをあげようと作戦をしてやってみると、まず、パンダネコと、クロネコとママネコがいて、トラネコがいない時にエサを出すと、パンダネコと、クロネコがエサを食べて、ママネコは相変わらずじっとしてエサを食べません。
そのうちにトラネコが現れてきて、パンダネコとクロネコは逃げてしまい、トラネコがまたもや一匹でエサを食べました。
ある時は、ママネコだけの時があり、エサを出すと、やはりすぐには食べないで、子猫達がいるかどうかを見回していて、確認してから、エサを出してから3分後くらいにやっとエサを食べたのです。

ですからママネコはほとんど毎日エサを食べてない状態なので、魚の骨だけでは足りないので、大きい袋のキャットフードを買ってきて、トラネコには少なくして、パンダネコやクロネコ、そしてママネコにキャットフードを多めに出すようにしました。
それでもトラネコがくると、他のネコ達は離れてしまいます。
動物の世界は厳しいですね。

ネコ缶は食べた事がありませんが、キャットフードは食べた事があります。10個食べればお腹いっぱいになります。とても美味しいです。
ネコのエサなので、無理にはおすすめはしません。

そして、我が家は近くに引っ越す事になり、ネコが飼えない所なので、ネコ達とは残念ながらお別れになってしまいました。

そして、数ヶ月たったある日、ママネコが一匹で林の中を歩いてる姿を何度か見かけました。
子猫達は見てませんが、でも、ベビーカーに子供を乗せて児童公園に行ったら、子猫に似たネコは見かけました。

ママネコはいつも自分は後回しにして、子猫たちがエサを食べ終わるまで絶対食べませんでした。
いつもほとんどエサを食べていなかったママネコが我が家が引っ越してから、見た姿はすさんで、ヨロヨロした感じがなくて堂々と歩く姿はまさしく、母は強しでroroにとっては子育ての大先生でした。


        

上の画像はネコママではありませんが、roroが中学生の時に家庭科の授業で幼児のぬいぐるみを縫いましたが、あれから何十年もたってるので、腕に救急ばんそうこうをはっていてボロボロです。
母のこげ茶のヘリンボーンのスカートで作りました。
    1月11日の記事で、軍手で作るパペット人形にこのネコと同じような小さなネコがちらっとでてきました。
roroのオリジナルネコで名前が「なし」、といいます。

家庭科のノートに作品の名前をいれなければいけなかっので、なし、とノートに書きました。

今年の干支は犬なので、わんちゃんのこともそのうち書いてみようかと思います。

2018年2月20日火曜日

ヘルシーで超簡単な電子レンジで作るだし巻かない卵と、圧力鍋で作る肉じゃが

ご訪問ありがとうございます。

またまたダイソーでシリコンの今度はパウンドケーキ型SIZE Lを買ってきましたよ~

        


これでだし巻かない卵を電子レンジで作ってみました。

ちなみに、前回クレープやオムライスを作った時に使ったのが、直径22センチのシリコンスポンジケーキ型です。

             
    パウンドケーキ型と、シリコンスポンジケーキ型を合わせますと・・・


            



スッポリとおさまって、収納しやすいです。



だし巻き卵って上手に作れる人とても尊敬します。主婦の鏡ですね~
主婦の鏡になれないroroは、だし巻き卵を作る技術よりも、楽に手早く汚れが少なくて済む技術を研究しましたよ~

  
     



             


   



  ☆だし巻かない卵☆ 厚さは約1.5センチです。
   
    roro家はだし巻かない卵には砂糖やみりんを入れませんが、お好みで、みりんと砂糖を加えても大丈夫です。


■材料  (2人分)
  シリコンパウンドケーキ型電子レンジ用 Lサイズ
  
  卵・・・・・・・・・・・・・・4個
  だし汁・・・・・・・・・・・・75 cc (出しの素入れてます)
  酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
  しょう油・・・・・・・・・・・大さじ1/2
  塩・・・・・・・・・・・・・・少々
  
■作り方

  1、ボウルに材料を入れて、かき混ぜる。

  2、材料の半分をシリコン型に入れて、ラップを隙間なくかけて、電子レンジに3
    分位かける。
  
  3、3分位たったら熱いので、なべつかみかタオルで2を取り出して、お皿に移す。   シリコン型を裏返しながらお皿に移すときれいに楽にできます。

  4、ボウルに半分残った材料をシリコン型に入れて、2~3を繰り返す。 

  5、適当な大きさに切ってできあがり
         
          
            
              これがひとり分です。

        




             





         二人分です。


            




         



 電子レンジをかけてる間に他の料理が作れるし、手もあまり汚しません。





今度は、砂糖を使わないで煮汁の多いroro家の圧力鍋で作る肉じゃがを紹介します。
玉ねぎがなかったので、ごぼうを入れました。
豚肉を入れました。
各御家庭でお好みの味付けになさってください。




          






☆圧力鍋で作る肉じゃが☆

 ■材料   (4人分位)

ジャガイモ・・・・・・・・・・・・・6個位

にんじん・・・・・・・・・・・・・・1本

ゴボウ・・・・・・・・・・・・・・・・適量

豚肉か牛肉・・・・・・・・・・・・・200~300g位

しらたき・・・・・・・・・・・・・・1袋か1パック


※酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ6
※しょう油・・・・・・・・・・・・・大さじ6
※水・・・・・・・・・・・・・・・・2カップ
※だしの素・・・・・・・・・・・・・適量


■作り方

1、じゃがいもは皮をむいて、半分に切る。小さいものは皮をむいたままでいいです。
  他の野菜は皮をむかなくていいです。 しらたきは適当な大きさに切る。

2、圧力鍋に、しらたき以外の材料を入れて煮る。

3、圧力が完全に取れたら、(メーカーによっては、圧力ピンが下がるなどあります。圧力が取れてない時に、危ないのでふたは絶対開けないでください。)
 蓋をあけてしらたきを入れて軽く煮れば終わり。
 



2018年2月19日月曜日

冬季五輪と牛丼弁当とチラシでブックカバー

平昌冬季五輪では、日本チームのメダル獲得が続いて国民に夢と希望と元気を与えていますね。東日本大震災の被災の経験をされて、フィギュアスケートの羽生選手は他にも怪我でスケートが出来ない時期があったのにもかかわらず困難を乗り越えて見事金メダルに輝いたのは、国民はもとより何よりも震災の被害にあわれた方達に生きる力を与えたと思います。
たとえメダルがとれなくても頑張ってきた選手達にも拍手を送りたいです。お疲れ様でした。
2年後の東京オリンピックも楽しみです。


今朝は牛丼弁当を作りました。
玉ねぎを切って、フライパンに油をひいて、しょうがチューブを1.5センチ位出して、切った玉ねぎと薄切り牛肉を入れて炒めて、塩こしょうをして、ほんだしを入れて、酒としょう油を入れて炒めてできあがりです。




相変わらず飾り気のないお弁当ですが、息子が弁当を食べる頃には牛丼の具がご飯にしみて食べ頃になると思います。



今度はブックカバーの話になります。またもや工作シリーズです。
母が新聞の折込チラシでブックカバーを作ったものを見た事がありますが、ホームセンターの鍋の売り出しのチラシでしたが、ブックカバーにすると可愛い感じになったので、roroも真似して作ってみました。


          


ブランド品の買取のチラシですが、ブックカバーにするとなかなかお洒落でしょう?
 
新聞の折込チラシがない場合は、ポスティングされたチラシでもOKです。



    作り方です。
      



        
             

             

2018年2月18日日曜日

テレビの画面に出てる人がこちらを見てた?!

???変なテーマですね。
その時はそう思ったのですよ。
コンサートに行って、ステージで歌ってるスターと目が合ったと思った時ありますよね。
実際には自分と目が合っていないのかもしれないけれど、自分だけを見てくれてる~💚
と、錯覚した経験はありませんか?
ありますよね。
roroもありますよ。
ところがroroはですね。コンサートだけではなくて、テレビのCMを見てたら、あれ、この人こっち見てる、と思ったのです。テレビではたった一度だけですよ。そう思ったのは。

これは家族には言えませんよ。とうとうぼけてしまったか・・・と思われてしまいますからね。

あほらし、と思ったらここでおやめになって結構でございます。

どうしてテレビのCMを見ていたらテレビの人がこっちを見てる、と思ったのか理由を言いますね。


       



それは、数年前のセブンイレブンの夏ギフトのCMを見てたら東方神起の曲が流れてきて、
向かって右側に東方神起のユノが出てきて、あっ、切れ長の目の人だと思いました。
その頃はユノの名前がわからなかったのです。
東方神起のCDは買ったばかりで、ユノとジェジュンしか顔はわかりませんでした。

ユノの顔を見てたら、向かって左の方から大きな目でこわーくroroを睨み付けてる人物がいるので今度はそちらの方角を見ると、あれ、かっこいい人出てると思ったら、CMは終わっていました。

後日友達に、「東方神起って、新しい人入ったの?」と聞くと、友達は「新しい人入っていないよ。」と言うので、「CMに二人しか出ていなかったよ。」とさらに聞くと、友達は、「東方神起は5人から2人、3人と分裂したよ。」と言われて多少は納得しました。

テレビからroroを睨み付けたと思われる人物はチャンミンでした!!

今日はチャンミンさんのお誕生日ですね。
お誕生日おめでとうございます。


         


ふしぎな体験をさせていただきました。

自己満足というか被害妄想というか、へんなお話で失礼致しました。



    

2018年2月17日土曜日

ソレダメで紹介された屋台の味の焼きそば

屋台の焼きそばって美味しいですよね。

家で自分で作るとぜんぜんダメ・・・・・

町内会のお祭りで炎天下で焼きそばを焼くお手伝いをした事があります。大きい扇風機がついていても暑い・・・・・

大きな鉄板に10人くらいで焼きそばを焼きましたが、その中のリーダーさんが、この焼きそばはプロに教えてもらったんだよ。と焼きそばメンバーに言ってましたが、
確かに美味しいです。

大きな鉄板で焼くからおいしいのかな?と思いつつ、当時を振りかえってみると、

鉄板に油をひいて、焼きそばの麺を入れてヘラでいためて、麺を片側に移してそのまま炒め続けて、豚肉を麺と離して鉄板に入れて豚肉と麺を引き離した状態で炒めて、
たしか豚肉だけ別の容器に移して、麺はそのまま鉄板に置きっぱなしだったと思います。

しばらくして豚肉を鉄板にもどして炒めて、味の素をかけたりしながら炒めて、
キャベツはおかめソースと水をかける前だったか後だったか忘れました。

この前、ソレダメで屋台やお店の焼きそばをスタジオで作ってるシーンが出てきて、あれ?町内会で作った焼きそばと作り方が少し似てると思いました。

普通家庭で作る焼きそばって、肉と野菜を先にフライパンで炒めてから麺を入れて炒めて付属の粉末の焼きそばソースと水を入れて水分がなくなるまで炒めますが、

先ほどの上記の焼きそばは、麺を炒めてる時間が長いと思いました、

そこで、ソレダメで紹介された焼きそばの作り方を真似しつつ、番組では長ネギと豚肉が使われましたが、玉ねぎと豚肉とキャベツを使い、番組で紹介された焼きそばとやや違います。


      こんな感じです。ぶりの照り焼きをも作りました。


     


 見た目は家庭で作る一般的な焼きそばですが、屋台の焼きそばに味が近いです。

 子供達は全部食べてくれました。


 3袋で88円の破格の値段の焼きそばでした。



  ☆屋台風焼きそば☆

 ■材料■  2~3人分位

  蒸し焼きそば・・・・・・・・・3玉
  
  豚バラ肉・・・・・・・・・・・適量

  玉ねぎ・・・・・・・・・・・・適量

  キャベツ・・・・・・・・・・・適量

  〇添付の粉末ソース・・・・・・2袋

  〇水・・・・・・・・・・・・・大さじ6

  〇しょう油・・・・・・・・・・大さじ3

  〇ウスターソース・・・・・・・大さじ3


■作り方■

  1、スーパーで売ってる蒸し麺の袋の角を4箇所切って、1玉づつ電子レンジに1分かける。



         


   2、フライパンにサラダ油をたっぷり入れる。

   3、フライパンに電子レンジにかけた1、の焼きそばを麺をほぐさずに入れて焼く。

   4、フライパンの空いてる所に豚肉と玉ねぎを入れて炒める。

     肉と玉ねぎは焼けたら一度皿などに取り出す。

   5、麺が多少こげる位まで約3分焼いてひっくり返す。
    
     裏面は2分ほど焼く。

   6、〇のソースの材料を混ぜ合わせておく。

   7、麺も焼けたらいったん取り出す。

   8、7、のフライパンの火を消して豚肉と玉ねぎを入れて、その上に麺をのせる。

   9、麺の上からソースをかける。

   10.麺をていねいにほぐす。

   11、麺がほぐれたら再び火をつけて、ソースの水分がなくなるまで炒める。

   12、器に盛ってお好みで紅しょうがや青のりなどをかけてできあがり。
    

   
   

2018年2月16日金曜日

クリアホルダーで作るチケット、祝儀袋、香典袋ケース

皆様、こんばんは。
今日も工作シリーズが続きます。

チケットや祝儀袋や香典袋はしわが入ると困りますよね。
かといって、
ふくさって高いし、祝儀袋や香典袋を受付に出してほっとしたのもつかの間、何かの拍子でぐちゃっと折れた事ありませんか?
厚紙つきのふくさは一度折れると布ごと折れてしまうので元に戻らないで結局買うはめになった事ありませんか?
ふくさって持ってるだけで神経使いませんか?

男性の方は礼服のポケットからのし袋を出して軽く袋のしわをのばす光景を時々見かけますが、これから紹介するクリアケースは、クリアケースにのし袋を入れて、ポケットに入れてもしわにならないと思います。

クリアケースさえ作っておけば、その上から、ハンカチでもお好みのしゃれた厚紙がついてないふくさで包めば、ふくさを開いてもクリアーケースは目立たないので大丈夫だと思います。




雨がふっても濡れにくいし、すぐに作れます。


☆クリアホルダーで作るチケット、祝儀袋、香典袋ケース☆

  ■材料■

  A4クリアホルダー1枚




            









※ 追加になりますが、ふくさの折り方ですが、


         ■ご祝儀袋
  
          ■香典袋


  ※もっとわかりやすく考えると、着物のあきが普通だったらご祝儀用、着物のあきが逆向きだったら香典用とすれば思い出すと思います。




















            

2018年2月14日水曜日

牛乳パックでバレンタイン?! ?!

 今日はバレンタインデーですが、地球環境を破壊するなど反対する運動がありますが、もし、義理チョコでお困りの方は、撲滅運動してるからチョコレートは贈れません、とやんわりとお断りするとか、本命の方は・・・まあご自由に、と言いたいですね。

それで、義理がたい方の為に、今から間に合わないですかね。もう少し早く紹介すれば良かったですね。ごめんなさい。
チョコレートの作り方を・・・いえ、違います。

牛乳パックでちょっとしたものが入るラッピング不要の箱を紹介しますね。
これは介護の講習会で習いました。




  上から見たところ            下から見たところ





     










☆牛乳パックで作るミニバッグ☆

■材料■

千代紙でも綺麗な紙

ひも・・・・・80センチ位

のり   千枚通しなどの穴あけ


■作り方■

1、綺麗に洗ってよく乾かした牛乳パック底がある状態で、高さ9センチ切る。

 ひもを半分にして切る。

 底の紙を6x6センチ四方に切っておく。

2、底から高さ5センチの所にしるしをつける。
  
3、図のように5センチ上からの所に三角形にうすく書いて赤の部分は山折り、青の部分は谷折りにする。


4.ミニバッグよりも大きめの紙を牛乳パックにはり、貼り終わった、底紙をはる。
  
5、 のりが完全に乾いたら、図の赤い三角部分の頂点から1センチ下に千枚通しなどで穴を四箇所あける。

 内側から半分の長さに切ったひもを通す。

ひもを結んでできあがり。