スポンサーリンク

2018年2月4日日曜日

オフタートルワンピースとカレイの煮付け

皆様、こんばんは。夕べは節分、最近は節分の日に外から「鬼は外ー!!福は内ー!!」の元気なお声が聞こえなくなってきましたね。夕べスーパーに行ったら、お寿司売り場は恵方巻きが9割位占めていて、恵方巻きは食べるとのどに詰まりそうで怖いので買いませんでした。
子供も大きくなったので、豆まきはしませんが、節分用の豆を安い時に買って、当日はお皿かタッパーに入れてテーブルの上に置いておくと、誰かが食べていつの間にか豆は減ってきます。


東方神起のコンサートに着て行った可愛いオフタートルのワンピースを紹介します。
ワンピースの製図をなくしてしまったので、ワンピースを置いた状態で計り、製図を書きました。
製図ソフトの使い方がわからなかったので、ペイントで製図を書きました。線がゆがんでいて申し訳ありません。



フラノの生地でふんわりと柔らかくて、身頃に裏地をつけました。
身長が160センチ以上ある方は、裾丈や袖丈を長めにするとか調整してくださいね。

黒タイツやブーツをはくと素敵ですよ!!


オフタートルのワンピースの作り方



(材料)

フラノなどの、柔らかい生地(オフタートルが綺麗に出ます)・・・・・
えり下半分の薄手の接着芯、 ループ用のワンピースと同じ色の直径1.5センチくらいのボタン2個  身頃分の裏地 しつけ糸 ミシン糸 チャコ


(作り方)

1、型紙を作り、(白いシャカシャカしたゴミ袋にボールペンや油性ペンで書いて、型紙としても使えますよ!!)

  接着芯は、横は23センチくらい、縦は72センチくらいにして、切る。

2、布に型紙をあてて、マチ針をつけてチャコでしるしをつけたり、しつけ糸で縫って切りじつけをして、縫い代分を残して裁断する。
 裏地を使う場合は、身頃の型紙をあててきりじつけなどをして、身頃と縫い代分を裁断する。


3、オフタートルの襟の布を裁断したら、どちらか片方に接着芯を貼る。(スチームアイロンか、スチームではないアイロンだったら霧吹きを使う。布の裏面に接着面をつけて、その上に当て布などをしてスチームをかけながらアイロンをこがさないようにあてる。

4、前後の肩をミシンで縫い、縫い代の始末をする。そでぐりとそでを縫う・・・・という感じで、えりとそでつけが大変ですが、シャツカラーのようにきっちりと縫わなくても大丈夫です。
えりは縫ったら、突っ張らないように切り込みを入れます。

裏地をつけた方が、えりや袖ぐりに見返しやバイアステープにしなくてもいいし、裏地を袖にまつりつけるので綺麗に仕上がりますし、実際に着てみても、寒い時などにワンピースの下にTシャツなどを着ても表にひびきません。

5、前袖口に近いあきどまりに、ワンピースと同じ色の直径1.5センチのボタンをつけて、 後ろ袖口に近いあきどまりに同じ布で作ったバイアスをループに作って縫い付けるか、市販の同じ色のバイアステープを買ってきてループを作るか、ワンピースと同じ色の手まつり縫い糸を後ろ袖口あきどまりに長めに3~4本往復して縫い付けて、鈎針で鎖編みをボタンをかけられる長さまで編んだら、編んだ先をループのようにして縫い付けるか
、面倒でしたら、製図する時に袖口をやや広めに製図して、スナップをつけてもいいかもです。

もっと簡単に洋服が縫えるように研究します。



今日は朝はカレイの煮付けを作りました。
皆様のご家庭では、いろいろな作り方があるでしょうけど、我が家は、砂糖の分量が少なく、ほんだしを入れてます。

夜は少し残ったカレイの煮付けでウドうどんスープを作りました。
魚の煮汁をこしてゼラチンをいれて溶かしてにこごりにすると、歯の弱い人や、病気で食欲のない人も食べられます。

右上の粉っぽいのが、夕べ海老のシチュートマトシチューの海老の殻をむいたものをフライパンで炒って、粉末機で細かくしたら粉状になって、海老せんべいのような香ばしい香りになりました。 ご飯にかけて食べられます。
左上は節分で余った豆です。

カレイの煮付けの下の画像は、カレイの煮付けの余った煮汁を入れて、すりおろしたゴボウをたっぷり入れて煮込んだうどんです。
ネギは去年の12月頃、親戚の人から泥つきのネギをたくさんいただいたので、母が根がついてる泥ネギは、土の中に埋めておくと長持ちするよ、と言ってたので、プランターに、ホームセンターに売ってる一番安い培養土を買ってきて、プランターに培養土を入れて、ネギを土に突っ込んで水をかけました。
このまえ、大雪でしたが、ネギは大丈夫でした。
三番目の画像にネギを植えた状態です。











☆カレイの煮付け☆

(材料)2~4人分

カレイ・・・・・・・・・・2~4切れ

■砂糖・・・・・・・・・・小さじ1
■酒・・・・・・・・・・・大さじ4
■しょうゆ・・・・・・・・大さじ3
■水・・・・・・・・・・・1カップ
■ほんだし・・・・・・・・適量


(作り方)

 1. カレイはうろこを取って、うろこ側に切れ目を入れる。
 2. ■をフライパンに入れて、沸騰したら、カレイを入れてひと煮たちする。 
 3. 火を止めて、カレイを器に盛り、煮汁をかけてできあがり。




☆カレイの煮汁のすりおろしごぼううどん☆

(材料)3人分
 
 カレイの煮付けなどの余った魚の煮汁
 ゆでうどん、3袋入り
 ゴボウ・・・・・・・1/4位 
 長ネギ・・・・・・・適量
 
 ● こんぶ・・・・・・・・・・10センチ長さくらい
 ● うどんスープの素・・・・・適量
 ● 酒、しょう油・・・・・・・適量

(作り方)

1.なべかフライパンなどに水を入れて沸騰したら、ゆでうどんを入れて煮て、
  沸騰したら火を止めて蓋をして、うどんの説明書に書いてあるゆで時間をタイマーで
 セットする。

2、カレイの煮付けの余った煮汁に、うどんスープの素に書いてある水の分量を入れて、
  ●の調味料やこんぶを入れて煮る。

3、こんぶを取り出して、味をみながら、味が物足りなかったら、別のこんぶを入れて
  煮て味がちょうど良くなったらこんぶを取り出す。
  うどんを器に入れて、うどんスープをかけて、小口切りをした長ネギを入れて出来上
  がり。